大学受験で苦手な図形問題を克服する方法とは?おすすめの問題集も紹介
受験
2022.09.29
目次
mokuji_dummy
図形を描くのに時間をかけない
図形を大きく丁寧に描くのは大切ですが、描くのに時間をかけてしまうと問題を解く時間が少なくなってしまいます。数学で図形以外の問題を解く時間を削ってしまわないためにも、図形をスラスラ描けるようになりましょう。
はじめのうちは図形を素早く描くのは難しいですが、図形問題に慣れれば描くのは簡単です。まずは、難易度の低い問題から繰り返し解くことをおすすめします。
中学の数学を振り返る
図形問題が苦手な場合は、中学の数学の問題を振り返ることをおすすめします。高校の数学の標準問題は公式を使って回答するパターンが多く、計算方法を覚えることが大切です。
まずは中学の数学で基礎となる計算方法を身につけることで、大学受験の数学に応用できるようになります。基礎に少しでも不安がある場合は、中学の数学を復習するといいでしょう。
大学受験の図形問題で点数を取るためにおすすめの問題集
図形問題の苦手を克服するには、ひたすら問題を解くことが重要です。前述した図形問題を得意にするためのポイントを意識しながら、より多くの問題を解いて大学受験の図形問題に備えることをおすすめします。
ここでは、図形問題に特化したおすすめの問題集を2冊紹介していきます。大学受験の図形問題で点数を取るためにおすすめの問題集が気になるという保護者の方は、参考にしてください。
大学入試 苦手対策! 三角比 平面・空間図形 に強くなる問題集
三角比、平面図形、空間図形の問題がまとめられている問題集です。
何が分かっていないのかを、理解できていない高校生におすすめです。図形の問題のみを集中して解き、基礎を固めてみてはいかがでしょうか。
大学入試 土田竜馬の 数学[図形問題] プラチナルール
この本は、教科書には載っていない図形問題を解くための複数のアプローチ方法を勉強できます。まずは、興味のあるものから目を通してみましょう。
ただし、教科書の学習範囲を一通り終えており、公式や定理をある程度習得している必要があります。
大学受験で苦手な図形問題を克服する方法を知ろう
本記事では、図形問題が苦手な高校生の特徴と得意にするために必要なことや、おすすめの問題集を紹介しました。本記事で紹介した方法を実践し、苦手を克服させてみてはいかがでしょうか。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
現代文の小説が苦手な理由とは?勉強法や参考書についても解説 「現代文で高得点が取れない」「小説読解はどうやって勉強したらいいのかわからない」「子供が現代文がわからないけど、どうやって勉強させたらいいのか……」あなた自身が思ったり、こんなお子さんの声が上がったことはないでしょうか?...
受験
2022.09.29
-
苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書とは?求められる力についても紹介 受験を控えた高校生にとって、現代文は悩みの種の1つではないでしょうか。 覚えるべきことや習得するべき能力が明確化されている他の教科と比べて、「何を」「どうやって」勉強すればいいのかがわかりにくいことが大きな要因...
受験
2022.09.29
-
理系を受験したいのに数学が苦手!意識するポイントや対策法を解説 「理系だけど数学が苦手な人っているの?」「数学苦手な理系でも理系大学に合格できる?」「苦手な数学を克服できる対策法ってありますか?」このような不安や疑問を抱いている人はいるのではないでしょうか。 理系大学を受験...
受験
2022.09.29
-
大学受験で苦手な図形問題を克服する方法とは?おすすめの問題集も紹介 「なぜ図形問題が苦手なんだろう?」「図形問題が苦手だけど得意にするには何をすればいいのかな?」「図形問題で点数を取れるようにおすすめの問題集を知りたい!」大学受験のために数学が必要な受験生の中には、図形問題を苦手とする高...
受験
2022.09.29
-
苦手な場合の数を克服するための6つのコツ|問題の種類も詳しく解説 「場合の数をどう対策したら良いかわからない」「場合の数が苦手なんだけど克服したい」場合の数を苦手にされている方は、たくさんいらっしゃるようです。 他の分野との関連性が低いうえに、数学的な発想力を要するような難し...
受験
2022.09.29