苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書とは?求められる力についても紹介
受験
2022.09.29
目次
受験を控えた高校生にとって、現代文は悩みの種の1つではないでしょうか。
覚えるべきことや習得するべき能力が明確化されている他の教科と比べて、「何を」「どうやって」勉強すればいいのかがわかりにくいことが大きな要因でしょう。
本記事では、現代文を攻略するために必要な能力について解説していきます。また、現代文を克服するのにおすすめの参考書も、それぞれの特徴とあわせて紹介します。
「現代文の点数が上がらない」「現代文の勉強で何をしていいかわからない」という方も、記事をお読みいただくことで何をすべきかが明確になり、迷うことなく現代文の対策ができるようになるでしょう。
大学入試において、現代文は多くの大学で必須科目となっています。多くの受験生が苦手とする科目だからこそ、得意科目にすることで受験を有利に進めましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
現代文で求められる力とは
「現代文の能力」や「国語力」という言葉をよく聞きますが、1つの能力だと誤解している方もいるでしょう。
現代文を攻略するためには複数の能力が必要で、それらの総合力がすなわち「現代文の能力」となります。以下では、その複数の能力について解説していきます。
本文に対する読解力
ご存知の通り、現代文の試験問題には文章が掲載されており、その文章に基づいた設問が続きます。したがって、その文章を正確に読みこなすことができなければ設問に答えることができません。
文章の中にある、1つ1つの言葉の意味を正確に把握する能力が読解力ではありません。筆者または作者が何を言いたいのか、その要点を正確に掴み取る能力が読解力です。
文章の論理構造を正確に把握し、文章がどのように展開しているのか、そして結論はどこに書かれているのか、これらを読み取ることが必要となります。
設問に対する読解力
現代文が苦手、という高校生の答案を見ると「設問に正確に答えていない」解答が多く見受けられます。簡単に言うと、聞かれたことに答えていないのです。
このことは、設問に対する読解力の欠如から起こります。何を聞かれているのかが正確に理解できていないので、解答が設問とずれてしまうわけです。いくら文章を正しく読めていても、設問の意味を理解できていなければ当然点数は得られません。
簡単な例を挙げます。「Aとはどういうことですか」という設問であれば、「Aを正確に言い換えなさい」と指示されていることになります。また「Aとありますが、なぜですか」であれば、「Aとなる理由を説明しなさい」と指示されているわけです。
「設問を正しく理解する能力」、言い方を変えると「設問文を違う表現に言い換えて理解する能力」も、現代文を攻略する上で必須の能力となります。
解答を適切に作成する力
上述した2つの読解力は、いわば「インプット」の能力です。3つ目の「解答を適切に作成する力」は、インプットした情報を正確に「アウトプット」する能力となります。
単語の使用が適切か、文法的な誤りを含んでいないか、論理的に解答できているかなどが求められるため、知識だけでなく実践経験を積む必要があります。
解答作成の能力なので、言うまでもなく点数に直結する能力です。特に記述式の試験では、この能力が欠如していると致命傷となってしまいます。
苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書21選
現代文の苦手を克服したいけど、自分で参考書を探すのは難しい、という方もいらっしゃるでしょう。
ここからは、おすすめの参考書を一挙に紹介していきます。苦手な分野や強化したい能力に応じて選べるよう、様々な種類の参考書を集めてみました。
どんなニーズにも合う万能の参考書は基本的に存在しません。どの能力を強化したいのかによってベストな参考書も変わってきますので、何が苦手なのかをしっかり把握した上で自分に合う参考書を探してみましょう。
1:入試現代文へのアクセス
河合出版から出版されており、長年に渡って受験生のバイブルとなっている参考書です。
「基本編」「発展編」「完成編」などのレベルがあるので、たとえば解法のセオリーから学びたい方は基本編から始めるといいでしょう。
読解スキルを身につけたい方は、幅広いレベルに対応した本書をおすすめします。
2:現代文 標準問題精講
旺文社出版の参考書で、これも受験生に広く支持されているシリーズです。
「標準問題精講」の他に「基礎問題精講」もあり、比較的レベルの高い問題が収録されているので、高校1、2年生であれば基礎から始める方がいいでしょう。
本書の特徴としては、収録されている問題数が多いことと、何より解説が充実していることです。テーマに関する背景知識や用語解説なども掲載されているので、頻出テーマの知識を深めるには非常に有効な1冊です。
関連記事一覧
-
現代文の小説が苦手な理由とは?勉強法や参考書についても解説 「現代文で高得点が取れない」「小説読解はどうやって勉強したらいいのかわからない」「子供が現代文がわからないけど、どうやって勉強させたらいいのか……」あなた自身が思ったり、こんなお子さんの声が上がったことはないでしょうか?...
受験
2022.09.29
-
苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書とは?求められる力についても紹介 受験を控えた高校生にとって、現代文は悩みの種の1つではないでしょうか。 覚えるべきことや習得するべき能力が明確化されている他の教科と比べて、「何を」「どうやって」勉強すればいいのかがわかりにくいことが大きな要因...
受験
2022.09.29
-
理系を受験したいのに数学が苦手!意識するポイントや対策法を解説 「理系だけど数学が苦手な人っているの?」「数学苦手な理系でも理系大学に合格できる?」「苦手な数学を克服できる対策法ってありますか?」このような不安や疑問を抱いている人はいるのではないでしょうか。 理系大学を受験...
受験
2022.09.29
-
大学受験で苦手な図形問題を克服する方法とは?おすすめの問題集も紹介 「なぜ図形問題が苦手なんだろう?」「図形問題が苦手だけど得意にするには何をすればいいのかな?」「図形問題で点数を取れるようにおすすめの問題集を知りたい!」大学受験のために数学が必要な受験生の中には、図形問題を苦手とする高...
受験
2022.09.29
-
苦手な場合の数を克服するための6つのコツ|問題の種類も詳しく解説 「場合の数をどう対策したら良いかわからない」「場合の数が苦手なんだけど克服したい」場合の数を苦手にされている方は、たくさんいらっしゃるようです。 他の分野との関連性が低いうえに、数学的な発想力を要するような難し...
受験
2022.09.29