現代文の小説が苦手な理由とは?勉強法や参考書についても解説
受験
2022.09.29
目次
mokuji_dummy
文章中にあるキーワードを読み取る
文章中には、変化を表す言葉が登場します。心情であったり、言動であったり、情景描写であったりします。何度か述べているように、小説の肝は変化ですので、これらは読解におけるキーワードとなってきます。
まずは、文章内で起こっている変化を表すキーワードを見つけましょう。探すことが、上達の第一歩となります。
文章を主観的に読まない
文章を主観的に読んでしまうと、書かれていない自分の考えが正しいように錯覚してしまうことがあります。客観的に読むことによって、てがかりが書かれていることがわかってきます。俯瞰的な視点で読んでいきましょう。
もちろん、感情移入しながら小説を読むことはいいことなのですが、あくまで受験用の現代文の解き方として見てください。
登場人物の心理状態を読み取る
登場人物の心理状態を読み取ることが、小説読解の重要な点です。そのためには、場面ごとで何が起こっているのか把握する必要があります。見つけ出したキーワードに印をつけ、5W1H(だれが、どこで、何を、なぜ、どうした)に気をつけて読み進めていきましょう。
変化を読み取るためには、最初はゆっくりと時間をかけていくことがおすすめです。
現代文の小説で高得点を取るための勉強法
小説読解のコツについて見てきました。ここからは、具体的な勉強法について見ていきましょう。重要なポイントを押さえることによって、効率的な勉強ができます。
自分が勉強する時のことを考えながら見てみてください。
長い文章に慣れる
文章を読むことに慣れていない人は、長い文章を読む練習から始めましょう。そのためには、とにかく文章を読んでいくことが大切になってきます。最初は五分や十分程度から始めていっても大丈夫です。
文章に慣れてくると、自然と読むスピードも速くなってきます。そうすると、問題に取り組む時間も増えてくのです。高得点を目指すのならば、まずはたくさんの文章を読んでいきましょう。
語彙力を身につける
文章が読めるようになっても、単語の意味や表現でつまづくことがあります。では語彙力とはどうやって高めるのでしょうか。
文章を読む力がついてくると頻出単語や表現がわかってきます。まずはそれらを調べていきましょう。よく使われるということは、小説読解でも出てくる可能性が高いということです。
調べていくことによって、どんどん効率的になっていきます。
解説を確認する
文章にも慣れ、語彙力もついてきたら、解説を読み込んでいきましょう。これまではわからなかった解説の意味がわかってきます。なぜならば、読む力と語彙力があるからです。
間違ってしまった問題も、解説を読むことによって次は間違えなくなるでしょう。
もちろん、解説でわからない単語などがあった場合は調べましょう。
参考書を使って勉強する
自分だけで勉強することには限界があります。特に語彙力を鍛えるためには、たくさんの単語や表現に触れなくてはいけませんが、自分で探していると膨大な時間がかかってしまいます。そんな時には参考書を使いましょう。
参考書にはたくさんの頻出単語や表現が集められているため、一度参考書を最初から最後まで読んでみるといいでしょう。
関連記事一覧
-
現代文の小説が苦手な理由とは?勉強法や参考書についても解説 「現代文で高得点が取れない」「小説読解はどうやって勉強したらいいのかわからない」「子供が現代文がわからないけど、どうやって勉強させたらいいのか……」あなた自身が思ったり、こんなお子さんの声が上がったことはないでしょうか?...
受験
2022.09.29
-
苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書とは?求められる力についても紹介 受験を控えた高校生にとって、現代文は悩みの種の1つではないでしょうか。 覚えるべきことや習得するべき能力が明確化されている他の教科と比べて、「何を」「どうやって」勉強すればいいのかがわかりにくいことが大きな要因...
受験
2022.09.29
-
理系を受験したいのに数学が苦手!意識するポイントや対策法を解説 「理系だけど数学が苦手な人っているの?」「数学苦手な理系でも理系大学に合格できる?」「苦手な数学を克服できる対策法ってありますか?」このような不安や疑問を抱いている人はいるのではないでしょうか。 理系大学を受験...
受験
2022.09.29
-
大学受験で苦手な図形問題を克服する方法とは?おすすめの問題集も紹介 「なぜ図形問題が苦手なんだろう?」「図形問題が苦手だけど得意にするには何をすればいいのかな?」「図形問題で点数を取れるようにおすすめの問題集を知りたい!」大学受験のために数学が必要な受験生の中には、図形問題を苦手とする高...
受験
2022.09.29
-
苦手な場合の数を克服するための6つのコツ|問題の種類も詳しく解説 「場合の数をどう対策したら良いかわからない」「場合の数が苦手なんだけど克服したい」場合の数を苦手にされている方は、たくさんいらっしゃるようです。 他の分野との関連性が低いうえに、数学的な発想力を要するような難し...
受験
2022.09.29