独学で大学受験を突破するポイント!学習計画表の作り方やリスクも紹介
受験
2021.02.05
目次
目次
大学受験における独学というものへの勘違い
大学受験を独学で勉強するメリットはたくさんあります。
ここでいう「独学」とは、授業にも出ない、塾にも通わない、参考書も見ないということではありません。そうではなく、どのような勉強の仕方が自分にあっているかを自分で考えて実行していくということが「独学」なのです。
大学受験を独学で勉強するメリット3つ
大学受験を独学で勉強するメリットは大きく分けて3つあります。それは「費用がかからない」ことと「自分に最善な対策方法を見つけられる」ということ、「自分のペースで勉強を進められる」ことです。
それぞれ詳しく解説します。
1:費用がかからない
予備校や塾の費用というのはかなり高額になります。文部科学省の平成30年度「子供の学習費調査」によると、学習塾費の年間支出平均額は「高等学校(全日制)では公立約28万3千円、私立約33万8千円」となっています。
ただしこの金額は平均です。塾に通っていない家庭も含めた数になりますので、塾に通っている人の年間支出額はこの平均よりも高くなります。
大学受験を独学ですると決めて、予備校や塾に通わなければ、その分の費用がかかりません。参考書を何冊か買ったとしても、予備校や塾に通うことを考えれば安いものです。
2:自分に最善な対策方法を見つけられる
高い費用を保護者が負担して予備校や塾に通っていても、その塾が子供のレベルと合っていなければまったく大学受験の勉強にはなりません。
大勢の塾生がいる塾は、その塾生の中間くらいのレベルに向けての授業をしています。よくできるのならその授業は物足りないでしょうし、中間レベルよりも下なら授業についていけないこともあります。
しかし独学なら、ピンポイントで子供の弱いところを伸ばしていけるため、子供のペースで苦手なところにじっくり向き合えるのです。
3:自分のペースで勉強を進められる
塾や予備校で行われる集団授業の場合、授業の進度にペースを合わせる必要があります。独学ならば、得意な教科は早く進めて、苦手な教科は時間をかけて勉強することが可能です。
自分のペースに適した時間配分で勉強できるため、時間を有効に使えます。また、塾や予備校の通学時間がないため、より多くの時間を勉強に充てられるでしょう。
自分で勉強を進める事が苦手な子どもには個別指導塾がおすすめです。
坪田塾は『ビリギャル』のモデルになった塾で、指導法に力をいれており生徒に寄り添った授業を提供しています。
逆転合格を得意としていて、心理学をベースに科学的な授業を展開しています。また、10分単位で授業の時間を設定できるため、生徒の予定に合わせて効率的に塾に通うことができます。
現在無料説明会を行っているので、お子様の入塾を検討している方は是非参考にしてみて下さい。
独学で大学受験を突破する10個のポイント
大学受験に向けての独学といっても、どのようにすれば良いかわからないという人もいるでしょう。ここからは大学受験への独学の方法10個を解説します。
まず過去問を解き、志望校合格レベルまでのギャップをはっきりさせます。次にそのギャップを埋める方法を見つけ、どのように勉強するか決めましょう。そして、勉強しながらやり方を子供に合うように改善していきましょう。
詳しい内容を以下で紹介しますので、参考にしてみてください。
関連記事一覧
-
現代文の小説が苦手な理由とは?勉強法や参考書についても解説 「現代文で高得点が取れない」「小説読解はどうやって勉強したらいいのかわからない」「子供が現代文がわからないけど、どうやって勉強させたらいいのか……」あなた自身が思ったり、こんなお子さんの声が上がったことはないでしょうか?...
受験
2022.09.29
-
苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書とは?求められる力についても紹介 受験を控えた高校生にとって、現代文は悩みの種の1つではないでしょうか。 覚えるべきことや習得するべき能力が明確化されている他の教科と比べて、「何を」「どうやって」勉強すればいいのかがわかりにくいことが大きな要因...
受験
2022.09.29
-
理系を受験したいのに数学が苦手!意識するポイントや対策法を解説 「理系だけど数学が苦手な人っているの?」「数学苦手な理系でも理系大学に合格できる?」「苦手な数学を克服できる対策法ってありますか?」このような不安や疑問を抱いている人はいるのではないでしょうか。 理系大学を受験...
受験
2022.09.29
-
大学受験で苦手な図形問題を克服する方法とは?おすすめの問題集も紹介 「なぜ図形問題が苦手なんだろう?」「図形問題が苦手だけど得意にするには何をすればいいのかな?」「図形問題で点数を取れるようにおすすめの問題集を知りたい!」大学受験のために数学が必要な受験生の中には、図形問題を苦手とする高...
受験
2022.09.29
-
苦手な場合の数を克服するための6つのコツ|問題の種類も詳しく解説 「場合の数をどう対策したら良いかわからない」「場合の数が苦手なんだけど克服したい」場合の数を苦手にされている方は、たくさんいらっしゃるようです。 他の分野との関連性が低いうえに、数学的な発想力を要するような難し...
受験
2022.09.29