高2から受験勉強は始めたほうがいい?理想の勉強時間や勉強方法について紹介 高2から受験勉強は始めたほうがいい?理想の勉強時間や勉強方法について紹介 - 3ページ目 (6ページ中) - chokomana
ホーム >

高2から受験勉強は始めたほうがいい?理想の勉強時間や勉強方法について紹介

高2から受験勉強は始めたほうがいい?理想の勉強時間や勉強方法について紹介

3:塾に通っている場合

塾に通うことは、自分は勉強をしているんだという自信も得られますし、何より実力に反映されやすいです。

しかし、受験を見据え塾に通っているが、塾だけでいいのかと不安な保護者の方や、塾に通ってはいるが、いまいち塾をどう活用すればいいのかよく分からない、という保護者の方も多いでしょう。以下を参考に、スケジュールを考えてみましょう。

平日の勉強時間スケジュール

平日の目標勉強時間は基本的には塾に通っていない人と同じ3時間です。ただし、塾の先生からのアドバイスがあるならば、それに従いましょう。塾は、生徒一人一人をよく見て大学合格に導いてくれます。

又、塾は授業の進度が早い傾向にあり、比べて学校の授業はゆっくりで丁寧です。特に数学や物理、化学の理科などでは、塾では分からなかったが学校では分かるということもあり、塾を予習教材に、学校を復習に活用するのもいいでしょう。

休日の勉強時間スケジュール

休日も、目標勉強時間は塾に通っていない人と同じ6時間です。休日の塾の活用方法として、個別指導塾や映像型の授業をする塾で、自分で塾に行く時間を選べるタイプの塾なら、休日に一気に授業を受けてしまうのも1つの手です。

特に部活で普段は忙しいが、日曜日は空いている、という人にはこのパターンがおすすめです。疲れた平日より、休日に集中してやったほうが学習効果も大きいです。

長期休みの勉強スケジュール

高2の夏休みや冬休みなど、長期休みの勉強スケジュールはどう立てればいいのでしょうか。

高3になったら、いよいよ本格的になる受験勉強のための準備期間として、しっかりと高1と高2の学習内容を復習し、基礎学力を固めておきましょう。

ここまでに、文系か理系か志望校を決められていれば、学習計画が立てやすくなっているでしょう。苦手な単元にじっくり取り組んだり、理解できていると思っている単元を復習したり、余裕をもって取り組んで行きましょう。

高2の夏休みの受験勉強の6つのポイント

高2の夏休みから受験勉強を始める場合は、ポイントを押さえて効率的になるように取り組みましょう。時間に余裕があるからこそ、基礎学力を固めることができます。

また、無理な勉強計画を立てず、適度に休息を挟みながら、生活スタイルに合う勉強計画を立てたり、得意な問題ばかりに取り組まずに苦手な問題をなくすことを心がけたりなど、さまざまなポイントを押さえて学習計画を立てられるでしょう。

さらに、細かい目標を設定して達成感を得られるようにして、漠然と勉強するのではなく、大まかに1年を区切った計画を立てるなど、やる気が続くようにする工夫をしましょう。

  • ・まずは基礎から固める
  • ・生活に合った勉強の計画を立てる
  • ・休息を上手に挟む
  • ・苦手な問題をなくすことを心がける
  • ・大きな目標のための細かいゴールを設定する
  • ・1年を大まかに区切って計画を立てる

1:まずは基礎から固める

関連記事一覧

関連記事一覧へ