大学受験の数学で点数を稼ぐには? 大学受験における数学の勉強法10選紹介!
受験
2020.11.06
目次
mokuji_dummy
おすすめの参考書8:数学I・A基礎問題精講 五訂版
本書は、入試に出題される基本的な問題を「基礎問」として取り上げ、「基礎問」→「精講」→「解答」→「ポイント」→「演習問題」で1つのテーマの解説が完結されています。
本書の特徴は、1つのテーマが1~2ページに収まっており、見やすく効率的に学習ができることにあります。例題の数は145題となっており、数学Ⅰ+Aの基礎的理解としては十分な量といえるでしょう。
|
おすすめの参考書9:数学I+A+II+B 上級問題精講
本書は、タイトルの通り、難易度の高い問題にフォーカスした問題集となっています。その中でも、本書の特徴は、「精講」シリーズならではの、解説の内容がとても充実していることにあります。
答案だけではなく、別解や考え方も記載されていることから、思考力を養うのに適しているといえます。
問題数は116題となっており、難易度の高い問題集の中では多くの問題が掲載されています。志望校の頻出分野に特化して演習するなど、さまざまな使用の方法が想定されます。
|
おすすめの参考書10:イチから鍛える数学演習30min.
本書は、「イチから鍛える数学演習 10min.」「イチから鍛える数学演習 20min.」シリーズの30分バージョンです。
30分の問題であることから想定される通り、問題の難易度は東大や京大を始めとする難関大学の問題が多く掲載されています。
本書の特徴は、「30分」という時間配分が明確に記載されていることにあります。通常の問題集では、時間配分まで明確に指定されているものはほとんどありません。
このように時間配分が明確に指定されることで、本番を想定したトレーニングが可能となります。
以上から、本書は本番直前に、本番を想定した実践練習を積むのに適した問題集といえるでしょう。
|
効率的な勉強法で高得点を目指そう
いかがだったでしょうか。数学の勉強法の肝は、正しい勉強法を知ったうえで、自分に合った勉強法を確立すること、自分に合った問題集を探し、繰り返し解くことにあります。
その道しるべとなり、弱点の把握に役立つのが、過去問・模試を解くことです。正しい「数学の勉強」で、成績アップを目指しましょう。
関連記事一覧
-
現代文の小説が苦手な理由とは?勉強法や参考書についても解説 「現代文で高得点が取れない」「小説読解はどうやって勉強したらいいのかわからない」「子供が現代文がわからないけど、どうやって勉強させたらいいのか……」あなた自身が思ったり、こんなお子さんの声が上がったことはないでしょうか?...
受験
2022.09.29
-
苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書とは?求められる力についても紹介 受験を控えた高校生にとって、現代文は悩みの種の1つではないでしょうか。 覚えるべきことや習得するべき能力が明確化されている他の教科と比べて、「何を」「どうやって」勉強すればいいのかがわかりにくいことが大きな要因...
受験
2022.09.29
-
理系を受験したいのに数学が苦手!意識するポイントや対策法を解説 「理系だけど数学が苦手な人っているの?」「数学苦手な理系でも理系大学に合格できる?」「苦手な数学を克服できる対策法ってありますか?」このような不安や疑問を抱いている人はいるのではないでしょうか。 理系大学を受験...
受験
2022.09.29
-
大学受験で苦手な図形問題を克服する方法とは?おすすめの問題集も紹介 「なぜ図形問題が苦手なんだろう?」「図形問題が苦手だけど得意にするには何をすればいいのかな?」「図形問題で点数を取れるようにおすすめの問題集を知りたい!」大学受験のために数学が必要な受験生の中には、図形問題を苦手とする高...
受験
2022.09.29
-
苦手な場合の数を克服するための6つのコツ|問題の種類も詳しく解説 「場合の数をどう対策したら良いかわからない」「場合の数が苦手なんだけど克服したい」場合の数を苦手にされている方は、たくさんいらっしゃるようです。 他の分野との関連性が低いうえに、数学的な発想力を要するような難し...
受験
2022.09.29