大学受験は塾なしでは厳しい?塾に通わないメリットと独学に向いてる人の特徴
受験
2020.08.31
mokuji_dummy
2:オンライン学習サービスを利用する
昨今では、オンラインでの受講が可能な大学受験に役立つサービスが増加しています。
それらのサービスを利用することで、プロの知識に触れながら、塾なしで自由なペースでの勉強を進めることが可能になりました。
インターネット上で「大学受験 オンライン学習」と検索することで、いろいろなニーズに合致したサービスが見付かりますので、ぜひ自身に適したものを探してみてください。
塾なしと塾ありの双方のメリットを併せ持った勉強スタイルを作ることが可能となります。
3:アプリを活用する
大学受験向けのオンラインサービスに加えて、スマートフォンで気軽に勉強ができる大学受験対策アプリが豊富にリリースされております。子供が塾なしで大学受験の学習をする場合は、それらを積極的に活用するのも有効な対策だといえるでしょう。
大学入試全体に活用できるサービスや、国語・数学・英語などの各科目や、英単語や古文などの1つの領域に絞ったものなど様々です。
学校への移動時間や隙間時間を活用した勉強が可能になります。口コミなどを参考に続けられそうなものを利用しましょう。
4:自分のレベルに合った参考書を選ぶ
参考書は、出題範囲に対し内容が簡単すぎても、難しすぎて試験に出ないものでもいけません。基礎から応用までを丁寧にカバーする、自分のレベルにあったものを選びましょう。
わからない場合は、専門家である学校の先生の意見を参考にするのもいいでしょう。
子供の現状を考えて塾なしでの大学受験を検討しよう
ここまで様々な視点から、大学受験の塾に通わないメリットと独学に向いている人の特徴、うまくいくための工夫について述べてきました。
これから大学に行く子供たちの自主性を尊重して、保護者も受験生も真摯に取り組んでいくものが大学受験です。
後悔のない選択のためにご紹介してきた内容を参考にしてください。
関連記事一覧
-
現代文の小説が苦手な理由とは?勉強法や参考書についても解説 「現代文で高得点が取れない」「小説読解はどうやって勉強したらいいのかわからない」「子供が現代文がわからないけど、どうやって勉強させたらいいのか……」あなた自身が思ったり、こんなお子さんの声が上がったことはないでしょうか?...
受験
2022.09.29
-
苦手な現代文を克服できるおすすめの参考書とは?求められる力についても紹介 受験を控えた高校生にとって、現代文は悩みの種の1つではないでしょうか。 覚えるべきことや習得するべき能力が明確化されている他の教科と比べて、「何を」「どうやって」勉強すればいいのかがわかりにくいことが大きな要因...
受験
2022.09.29
-
理系を受験したいのに数学が苦手!意識するポイントや対策法を解説 「理系だけど数学が苦手な人っているの?」「数学苦手な理系でも理系大学に合格できる?」「苦手な数学を克服できる対策法ってありますか?」このような不安や疑問を抱いている人はいるのではないでしょうか。 理系大学を受験...
受験
2022.09.29
-
大学受験で苦手な図形問題を克服する方法とは?おすすめの問題集も紹介 「なぜ図形問題が苦手なんだろう?」「図形問題が苦手だけど得意にするには何をすればいいのかな?」「図形問題で点数を取れるようにおすすめの問題集を知りたい!」大学受験のために数学が必要な受験生の中には、図形問題を苦手とする高...
受験
2022.09.29
-
苦手な場合の数を克服するための6つのコツ|問題の種類も詳しく解説 「場合の数をどう対策したら良いかわからない」「場合の数が苦手なんだけど克服したい」場合の数を苦手にされている方は、たくさんいらっしゃるようです。 他の分野との関連性が低いうえに、数学的な発想力を要するような難し...
受験
2022.09.29