高校2年生の苦手要因から見る英語の勉強法|定期テストや入試対策も解説
教育(高校生)
2022.07.29
mokuji_dummy
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
こちらの参考書は、予備校大手の東進で人気の講師による英語学習の入門書になります。
解説の分かりやすさや、見やすさなどを追求した参考書になっていて使い勝手が良いと評判です。特徴は、対応アプリの活用による復習です。 これにより、学習内容の定着度が格段に上がります。
項目 | 概要 |
---|---|
対象学年 | 高校1年生〜高校2年生 |
出版社 | 東進ブックス |
価格 | 1100円(税込) |
著者 | 大岩秀樹 |
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本 音声ダウンロード付
こちらの参考書は、いちから英語を学習したい人などに向けたものになります。
特徴は、なんと言っても音声データがついていることです。これにより、格段に英語表現の理解速度が速くなります。 同時に、口に出して音読することでスピーキング力が身に付き、話せる英語を習得できます。
項目 | 概要 |
---|---|
対象学年 | 高校1年生 |
出版社 | KADOKAWA |
価格 | 1540円(税込) |
著者 | 肘井学 |
高校2年生が持つ英語への苦手意識をなくしましょう
いかがでしたでしょうか。
高校2年生は、これまでの英語学習でできた基礎を応用させていくことが多くなります。そのため、基礎が十分に確立されていないと解くことのできない問題が出てきてしまいます。そこから苦手意識を持ってしまいがちになります。
しかし、高校2年生は学校生活にも慣れ、そのため復習するのに適した期間です。それぞれの単元ごとにポイントを押さえてしまえば、理解することも難しくありません。
今回紹介した対策や参考書なども参考にして、苦手意識をなくしていきましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29