私立高校の授業料実質無償化とは?気になる新制度のポイント7つを解説
教育(高校生)
2021.05.07
目次
目次
高等学校の授業料無償化
以前は、高等学校の授業料無償化は公立高校のみで、私立高校には大きな費用負担がありました。しかし現在、私立高校の補助が大幅に増額され、現在では私立高校も無償化に近い状態になっています。
高校の授業料無償化とはどういうものなのでしょうか。今回は、授業料無償化の制度を受けるための条件や申請方法などについて詳しく解説していきます。
公立高校は「高等学校等就学支援金制度」で補償
公立高校は、「高等学校等就学支援金制度」という制度で授業料が補償されます。「高等学校等就学支援金制度」には、保護者の所得制限はありますが、要件を満たせば公立高校の授業料相当の金額が支援されます。
「高等学校等就学支援金制度」は、学校に直接支払われるため、保護者が金額を受け取るわけではありません。しかし、この制度のおかげで、公立高校の授業料は実質無償化となっています。
出典:高等学校等就学支援金手続きリーフレット(令和2年4月~6月)|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20200122-mxt-shuugaku01-100014428_1.pdf
2020年から平均的な私立高校の授業料まで保証されるように
2020年度から、「高等学校等就学支援金制度」の上限額が引き上げられました。これにより、年収約590万円未満世帯という条件付きではありますが、私立高校の平均授業料相当の金額が補助されることとなります。
そのため、平均的な私立高校の授業料まで保証されるようになりました。
出典:令和2年4月から私立高校授業料実質無償化がスタート!|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20200117-mxt_shuugaku01-1418201_1.pdf
私立高校における授業料の実質無償化について押さえるポイント7つ
私立高校における授業料の実質無償化について押さえるポイントは7つです。ここからは、無償化の補助を受けるための条件や申請方法や「高校等就学支援金制度」以外の制度などについて解説していきます。
1:高校の授業料の平均までの保証
「高等学校等就学支援金制度」での私立高校の支給額は、平均授業料をもとに決められています。
高い授業料がかかる学校に進学した場合でも、この制度では決められた支給額しか補助されません。そのため、学校によっては授業料が無償にならないこともあります。
授業料の高い私立高校では授業料無償にはならず、差額を保護者が支払う必要があります。
2:保護者の年収に制限がある
「高等学校等就学支援金制度」には、保護者の年収に制限があります。
年収590万円未満の世帯は、最大39万6千円までの補助を受けることができます。しかし、年収590万円以上の世帯では、支給額が12万円弱とかなり少なくなります。そのため、公立高校の授業料程度の金額はまかなえますが、残りの差額の授業料は自己負担しなければなりません。
また、年収910万円以上の世帯は補助の対象にならないため、授業料は全額保護者負担です。
出典:令和2年4月から私立高校授業料実質無償化がスタート!|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20200117-mxt_shuugaku01-1418201_1.pdf
3:公立高校授業料相当額の支援には別の年収基準がある
公立高校の場合は、対象の世帯に授業料相当額の支給があります。この時、所得による金額の差はありません。しかし、公立高校であっても、保護者の収入によっては支援金が支給されない場合があります。
公立高校に通う家庭は、私立高校と同様に、年収が910万円を超える世帯は制度の対象外となり、支援金が支給されません。
出典:令和2年4月から私立高校授業料実質無償化がスタート!|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20200117-mxt_shuugaku01-1418201_1.pdf
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
レポートが苦手な子供の4つの特徴|書く時のコツや定義についても紹介 「苦手なレポートを克服したい。」「早く、楽にレポートを書く方法はないのかな?」「レポートと作文の違いって何?」レポートについてこのような思いや疑問、悩みを抱いている方もいるのではないでしょうか。 この記事では、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
社会が苦手な高校1年生におすすめの勉強法とは?効率的な暗記方法も解説 「社会は覚えることが多くて苦手。」「中学でも社会が苦手だったのに、高校の社会に対応できるのかな。」社会の学習は覚えることが多く、苦手意識を持っている人は多いでしょう。 特に中学から社会に対して苦手意識がある高校...
教育(高校生)
2022.09.29
-
場合の数と確率を子供が苦手だと感じる理由とは?勉強方法も紹介 「数学の場合の数・確率の問題が、意味が分からない」「場合の数・確率がすごく苦手」このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。実は場合の数・確率を苦手とする子供さんは、数学を学ばれている高校生や浪人生に多いようなの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な英語を得意に変える方法とは?勉強法やポイントも解説 「高校になって英語がわからない」「模試で英語の点数がなかなか上がらない」「英語を勉強したいけどどんな方法があるの?」大学受験では英語が必要とされることが多いですが、中学に比べて難解な英語に苦手意識がある高校3年生は多いの...
教育(高校生)
2022.09.29