高校生のみでキャンプは可能?必要なアイテムやおすすめのキャンプ場も紹介
教育(高校生)
2021.01.04
目次
mokuji_dummy
自分たちで行うキャンプ以外に、高校生を対象とした学習系のキャンプもあります。
このような団体が主催しているキャンプでは、自然や仲間と触れ合って思い出を作るだけでなく、異文化交流や、語学、プログラミングの学習も目的としています。子供が興味のある分野のキャンプを探してみてはいかがでしょうか。
ここでは学習系キャンプを3つご紹介します。
おすすめの学習系キャンプ1:小松サマースクール
石川県小松市で開催されている高校生向けの日英バイリンガルサマースクールです。
サマースクールでは、高校生5名、ハウスリーダー1名、セミナーリーダー1名、実行委員数名からなる「ハウス」と呼ばれるグループで7日間の合宿を行います。メンバーは、日本だけでなく海外からの学生も集まります。
このサマースクールでは、多彩なプログラムで学びを得ることができ、様々な分野で活躍している講師を招いて講演を行います。
他にも歌舞伎メイク体験や九谷焼の絵付けなどの小松文化を体験できるワークショップ、海外と日本の大学生がペアで英語の授業を行うセミナーなどを開催しています。
おすすめの学習系キャンプ2:アメリカンキャンプSCOA(スコア)
英語でのコミュニケーションを目的とした子供向けアメリカンキャンプです。英語をコミュニケーションの手段として、本場アメリカのサマーキャンプを体験できます。
サマーキャンプ中はアメリカ人のキャンプカウンセラーと共に過ごし、サッカーなどのスポーツを中心に、キャンプファイヤー、アメリカのゲームなどを通じて交流します。サマーキャンプの他にも週末に日帰りで開催しているデイキャンプもあります。
おすすめの学習系キャンプ3:Life is Tech!(ライフイズテック)
Life is Tech!では、4日間のITキャンプを開催しています。ITキャンプとは、短期間でプログラミングなどのIT技術を学ぶプログラムです。
iPhoneアプリの開発、ゲームプログラミング、アート・デザイン、映像制作、アニメーション、デジタルミュージックなど14種類のコースがあるため、自分好みのスキルを身に付けられます。
キャンプ中はプロが使用しているソフトを用いて基礎から学習し、オリジナル作品の制作を目標とします。制作した作品のデータは持ち帰ることが可能です。
注意点をおさえて高校生の子供にキャンプを体験させてあげよう
キャンプ場のルールに従い火の取り扱いなどに気を付けて、キャンプ場の情報を共有するなどの注意点をおさえていれば、子供にとって良い体験となることでしょう。保護者はきちんと子供から話を聞いて、安全に行えそうか判断することが大事です。
子供たちがキャンプに慣れていない場合は、コテージやグランピングにさせたり、1人でも保護者が同伴するように伝えましょう。高校生の良い思い出づくりの一つとして、参考にしてみてください。
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29