赤ちゃんのストロー練習におすすめのマグ11選|使い始める時期も解説
育児
2022.01.04
mokuji_dummy
|
赤ちゃんのストロー練習を行う際の注意点
赤ちゃんが上手にストローで飲めるよう練習する際には注意しておきたいポイントがいくつかあります。
ここでは、赤ちゃんのストロー練習を行う際の注意点を見ていきましょう。
一気に飲み物を飲ませない
赤ちゃんのストロー練習をする際に、一気に飲み物を飲ませてしまうと赤ちゃんがむせてしまう可能性があります。
ストローに慣れて自分で吸う力加減を調節して飲めるようになるまでは、ゆっくり赤ちゃんが飲むのを見守りましょう。
ストローを赤ちゃんに持たせない
ストローの練習中に赤ちゃんにストローを持たせないようにしましょう。赤ちゃんにストローを持たせると、振り回したりしているうちに目に入ってしまったり、口の奥に入れすぎて喉を傷つけてしまったりする可能性があります。
そのため、ストロー練習をする際には必ず保護者が付き添って、赤ちゃんがストローを持たないように気を付けましょう。
赤ちゃんの成長段階に合わせてストロー練習をしよう
赤ちゃんのストロー練習を始める時期や用意する物、練習手順などをご紹介しました。完全母乳の赤ちゃんはもちろん、哺乳瓶でミルクを飲んでいた赤ちゃんも、ストローが使えるようになるまで時間がかかる可能性があります。
すぐにできなくても焦らず、赤ちゃんの成長段階に合わせてストロー練習をするようにしましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29