産後の母親によく見られるガルガル期とは?対処法や周囲ができることも解説
育児
2021.12.13
目次
mokuji_dummy
ガルガル期は、産後のホルモンバランスの崩れが関係しているといわれています。そのため、重症化しないように自ら努力することが必要です。
ガルガル期をそのまま放置すると、同居している家族と不和が生まれたりすることもあります。そのため、自分自身が苦しむ原因をつくってしまうきっかけになってしまうでしょう。
周囲からみると理解できない場合もあるため、早目の対策が必要です。
ガルガル期に陥りやすい状態4つ
それでは、ガルガル期とはどんな状態なのか見ていきましょう。ガルガル期という呼び方は、母親が生まれたばかりの子どもを守る動物の親のように、攻撃性が強くなってしまうことから由来しています。
今回は代表的なもの4つを挙げ、それぞれ詳しく紹介します。
1:周囲の衛生管理に神経質になってしまう
赤ちゃんを何としても守るという母親の気持ちから、赤ちゃんの衛生管理に過剰に神経質になってしまう人がいます。
赤ちゃんに気軽に触れられただけで、苛立ちを覚えたら、ガルガル期に陥りやすい状態だということを理解しておきましょう。
赤ちゃんを触る人が同居している家族や自分の両親でも関係がなく、昔の育児方法で赤ちゃんに接することに腹が立ってしまうという人もいるでしょう。
2:他の人に育児を任せるのに抵抗を感じる
ガルガル期では、周囲、特に接触の濃い夫と義母、実母に対しての抵抗が強くなる可能性があります。
母親は自分で育児をしたいという思いが強くなり、周囲の赤ちゃんの誕生を喜び、関わりたいと気持ちの部分に行き違いが生まれてしまいます。
3:他の人が子供を触るのに抵抗を感じる
他の人が赤ちゃんに触れることに、抵抗を感じることがあればガルガル期に陥りやすい状態またはなっている可能性があります。
母親はひたすら赤ちゃんを守ろうと考えているため、気軽に抱っこしたり、たくさん触ったりしたがる人に敵がい心を持ってしまうのです。
4:周囲に対して攻撃的になってしまう
周囲に対して攻撃的になってしまっている場合は、ガルガル期に陥りやすくなっているか、既になっている状態です。
ガルガル期の母親は、心が強くなっているのではなく、心が弱くなっている可能性があります。本人も自覚できないくらいのつらさと苦しみがあると言われています。
周囲が敵に見えてしまってくることもあるようです。そのせいで周囲に対して攻撃的になってしまう母親もいます。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29