子供の早寝早起きのメリットとは?良質な睡眠をとる方法もあわせて紹介 子供の早寝早起きのメリットとは?良質な睡眠をとる方法もあわせて紹介 - 3ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

子供の早寝早起きのメリットとは?良質な睡眠をとる方法もあわせて紹介

子供の早寝早起きのメリットとは?良質な睡眠をとる方法もあわせて紹介

2:体内時計がリセットされる

体内時計が乱れると、心身のバランスが崩れ生活習慣病につながると言われています。ヒトの体内時計の周期は約25時間であり、1日24時間の生活とは1時間のずれがあります。

 

このずれは、意識的に修正しなければ、いつもの時間に眠れない・起きられないという問題を引き起こし、この状態が続くことによって、いろいろな病気につながるわけです。

 

しかし早起きして朝日を浴びるように習慣化しておけば、体内時計はリセットされ、健康的な状態に戻すことができます。

 

出典:快眠と生活習慣|e-ヘルスネット
参照:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-004.html

3:成長ホルモンが活性化される

成長ホルモンは、子供の成長に関係する重要なものです。成長ホルモンの代表的な役割としては次のようなものがあります。

 

・免疫力を強化する(新陳代謝 を高め、傷ついた細胞を修復する)
・筋肉を増やす
・骨を形成する

 

成長ホルモンはノンレム睡眠と呼ばれる深い睡眠時に分泌されます。したがって成長ホルモン分泌のためには良質で深い眠りが不可欠です。

 

早起きすれば、睡眠を促すメラトニンがちょうど8時~10時頃に分泌され、すっと寝ることができます。

 

出典:睡眠|医療法人社団 小白川至誠堂病院
参照:https://www.kojirakawa-shiseido-hp.com/health/%E7%9D%A1%E7%9C%A0/

4:セロトニンの分泌で精神が安定する

セロトニンは、神経伝達物質として重要な働きをします。食欲や睡眠、呼吸などの基本的な生命活動に関係する役割を担うと同時に、安心・不安・快感・不快感・衝動などの情緒を制御することにも関係しています。

 

セロトニンは精神を安定させる効果があると言われていますが、朝日を浴びることで分泌が始まります。早起きして朝日を浴びることが精神安定につながるわけです。

親子で一緒に寝ることのメリット

「早寝早起きの良さは理解したけど、子供がなかなか寝てくれない」と悩んでいる方には「親子で一緒に寝ること」をおすすめします。

 

親子で一緒に寝ることで得られるメリットについてご紹介します。

  • ・子供がリラックスして寝付きやすくなる
  • ・親子のコミュニケーションの時間になる

親子のコミュニケーションの時間になる

欧米に比べるとスキンシップが少なめの日本ですが、夜は親子で一緒に寝ることがスキンシップの1つになります。

 

1日の出来事を話したり、絵本の読み聞かせをするなど親子の大切なコミュニケーションの時間として考えるといいでしょう。

関連記事一覧

関連記事一覧へ