洗面台下の収納アイデア14選|タオルのたたみ方や綺麗に見せるコツもご紹介 洗面台下の収納アイデア14選|タオルのたたみ方や綺麗に見せるコツもご紹介 - 2ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

洗面台下の収納アイデア14選|タオルのたたみ方や綺麗に見せるコツもご紹介

洗面台下の収納アイデア14選|タオルのたたみ方や綺麗に見せるコツもご紹介

可愛らしいかたちと色、使い勝手の良さで人気なのが、フタつきの「スクエアボックス」です。大手100円ショップで取り扱っていますが、ショップにより多少のデザインの違いがあります。また、セット売りや、バラ売りもあります。

 

フタ付きなので中身を隠すことができる上、積み重ねて使うこともできます。スペースを無駄なく使うのに活躍します。

 

色は白や黒などシンプルなものに加えて、ピンクやみどりのくすみカラーもあり、おしゃれに収納できるアイテムです。

5:つっぱり棒にスプレーをかけて収納

ボックスをきれいに収納しても、そのボックス上部にはデッドスペースができてしまいがちです。

 

そんな時はつっぱり棒を洗面台下のデッドスペースに設置し、カビ除去スプレーや除菌スプレーなどのスプレーボトルのトリガー部分を引っ掛けると効率的に収納することができます。どこにどのスプレーがあるのか一目で分かり、取り出しやすく仕舞いやすいという利点もあります。

 

左右の壁に横向きに突っ張るだけでなく、手前に突っ張るところがあれば縦方向(奥行き)にも設置できるため、壁際のデッドスペースが気になる人にはおすすめです。

 

ただし、容量の多いスプレーをたくさん引っ掛けると落下してしまうため耐荷重には注意しよう。

6:洗面台下の扉裏にフックをつけドライヤーを収納

ドライヤーを毎日使うかたにとって、ドライヤーは意外としまうところに困るアイテムの一つではないでしょうか。特にコードは本体にきつく巻きつけて収納すると断線の恐れがあるため、収納時にどうすればいいのか迷ってしまうものです。

 

洗面台下の扉裏にフックを設置し、ドライヤーを引っ掛けると取り出しやすく、電化製品であるドライヤーが水に濡れるのを避けることも出来ます。また、コードも一緒にフックに緩く引っ掛けてしまえば邪魔になることはありません。

 

賃貸マンションなどで、粘着タイプのフックが使えない場合でも、ダイソーの「シンクドア用フック」のように扉に引っ掛けて設置するフックもあります。

ニトリのアイテムを使った洗面台下の収納アイデア5選

お手ごろな値段で幅広い商品をとり揃え、「お、ねだん以上。」のキャッチコピーで知られているニトリには、アイデア満載の収納に便利な商品が揃っています。

 

ポリプロピレン素材で、使い勝手が良いシンプルなデザインの収納商品がたくさんあるので、洗面台下の収納にぴったりです。

 

コスパが良くサイズ展開が豊富なため、同じ種類のサイズ違いなどを並べて使えば、統一感のある収納ができるでしょう。

  • ・ファイルボックスを使って収納
  • ・ラタンバスケットを使った収納
  • ・つっぱり棚を使った収納
  • ・引き出しケースを使った収納
  • ・インボックスを使った収納

1:ファイルボックスを使って収納

「A4ファイルケース Nオール」は、高さ約24センチのファイルケースです。

 

シャンプーやボディソープなどのボトルがすっぽり入る高さがあり、大きめの詰め替え用品でもしっかり立ったまま保存できます。ボディウォッシュタオルやフェイスマスクなど、薄いものを立ててストックしておくことにも役立ちます。

 

レギュラーサイズは幅約10センチ、ワイドサイズは幅約15センチとあり、自宅の洗面台下スペースの大きさに合わせて使い分けましょう。

2:ラタンバスケットを使った収納

「ラタン調洗えるバスケット」も水回り収納にぴったりの商品です。ほかの収納用品より、少し値段は張りますが、おしゃれと使いやすさの両立が叶うアイテムです。

 

可愛らしい編み目のバスケットですが、天然素材ではなくポリプロピレン素材で編んだものであるため、水回りでの使用にも適しており、汚れたら洗えるという点が特徴です。

 

籐で編んだバスケットのようにささくれがないため、手に刺さったり、タオルを引っ掛けて糸が出てしまうといったようなアクシデントもなく、安心して使えます。

 

カラーバリエーションはベージュ、ダークブラウン、サイズはS、M、L、スペースの印象や大きさに合わせて選べるのも魅力の一つです。

 

ネット限定販売のため、オンラインストアで購入できます。

3:つっぱり棚を使った収納

上記で紹介したスプレーを引っ掛けて使うつっぱり棒と同じように、つっぱり棚もデッドスペースの収納におすすめです。

 

つっぱり棒収納は引っ掛けて吊り下げますが、つっぱり棚は上に物を置いて収納します。洗面台下を2段に分けて使えるためデッドスペースがほぼない状態にすることができます。ただし、洗剤やシャンプーなどのストック品を置き過ぎると重さに耐えられず、落下することもあるため注意してください。

 

バスタオルやフェイスタオルを置けば重すぎるということもないため、タオル置きには最適です。

 

ニトリには、「ポールつっぱり棚」「強力つっぱり棚」などがラインアップしていますが、いずれも手前と奥のつっぱり棒の長さを違えることができるため、段差がある壁にも使えます。

4:引き出しケースを使った収納

洗面台の下にある物の出し入れは意外と苦労するものです。特に奥に置いたものはしまいっぱなしであることを忘れ、同じものを買ってきてしまうという経験をした人もいるのではないでしょうか。

 

そこで活躍するのが引き出しタイプの収納「収納ケース Nフラッテ」です。引き出しなので、下段の奥のほうに入れていても引き出すだけで物の出し入れが簡単にできます。

 

頻繁に使うバスタオルやタオルなどの収納にも丁度良く、ストック類などの重い物でも引き出しで取り出しやすくなります。

関連記事一覧

関連記事一覧へ