シリカゲルを再生させる際はどうすればいい?活用法についても解説
育児
2021.11.30
目次
mokuji_dummy
耐熱容器に広げたシリカゲルを電子レンジで加熱します。解凍モードを使って、まずは3分ほど温めましょう。
加熱しすぎて焦げてしまったシリカゲルは再利用できなくなります。一気に温めすぎず、ゆっくりと加熱しましょう。加熱が終わったら容器を取り出し、よく混ぜてください。
4:粗熱をとって再度シリカゲルを加熱する
連続で長時間加熱すると、シリカゲルを焦がしてしまう恐れがあります。しっかりと粗熱をとってから、再び解凍モードでゆっくりと加熱してください。
まだシリカゲルのピンクの粒が残っている場合は、加熱が不十分な状態です。粗熱をとって冷め切ったことを確認してから再び加熱し、ピンク色の粒が青色に変わるまでこの作業を繰り返しましょう。
【フライパンを使用】シリカゲル再生方法4ステップ
再生させたいシリカゲルが少量の場合は、フライパンを使うと簡単にできます。
色の変わり具合を炒りながら確認できるため、おすすめの方法です。フライパンに残っている油を吸わないように、きれいに洗ったフライパンを使用してください。
テフロンなどの表面に加工が施してあるフライパンは、加工が剥がれてしまう可能性があります。古いフライパンや傷がついてもよいフライパンを使うと良いでしょう。
- ・袋から再生させたいシリカゲルを出す
- ・フライパンにシリカゲルを広げる
- ・フライパンでシリカゲルを炒る
- ・シリカゲルの粗熱をとって容器に入れる
1:袋から再生させたいシリカゲルを出す
まず、再生させたいシリカゲルを袋から出します。電子レンジで温めるときと同様、必ずその乾燥剤がシリカゲルであると確認してください。
また、使わなくなったフライパンと混ぜるためのヘラ、加熱が終わったシリカゲルを入れるための耐熱容器を準備しておきましょう。
2:フライパンにシリカゲルを広げる
シリカゲル全体に熱が伝わるように、シリカゲルをフライパンに広げて入れます。
シリカゲルを炒めると、フライパンには小さな傷がたくさん付きます。シリカゲル再生のために使用するフライパンは、古くなったものやもう使わなくなったフライパンを利用するのがおすすめです。
もしまだ使うフライパンを使用する場合は、テフロン加工のような表面に加工が施されているものは避けた方が良いでしょう。
3:フライパンでシリカゲルを炒る
フライパンに広げたシリカゲルを弱火〜中火で炒ります。時々、フライパンを揺すり、ヘラで混ぜながらゆっくりと時間をかけて加熱しましょう。
強火で炒ってしまうとシリカゲルが焦げ、再利用できなくなります。焦らずにじっくりと水分を飛ばしていきましょう。
ピンク色のシリカゲルが青色に変わると再生完了です。
4:シリカゲルの粗熱をとって容器に入れる
シリカゲルのピンク色が青色に変わったら、粗熱をとります。加熱したシリカゲルは非常に高温になっているため、火傷をしないように気をつけましょう。
その後、完全に冷えてから、密閉容器に入れて保存します。
【衣類乾燥機を使用】再生方法3ステップ
衣類乾燥機を使うのは、大量のシリカゲルを一気に乾燥させたいときに便利な方法です。
衣類乾燥機の回転がシリカゲルを攪拌してくれる上に、高温になりすぎて焦げることもないでしょう。大量のシリカゲルを再生させたい場合は、ぜひ試してください。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29