上履きへ名前付けする手段6つ|付け方のポイントや便利アイテムも紹介! 上履きへ名前付けする手段6つ|付け方のポイントや便利アイテムも紹介! - 3ページ目 (5ページ中) - chokomana
ホーム >

上履きへ名前付けする手段6つ|付け方のポイントや便利アイテムも紹介!

上履きへ名前付けする手段6つ|付け方のポイントや便利アイテムも紹介!

2:名前シールは防水タイプを選ぶ

上履きへの名前付けに名前シールを使用する場合には、防水タイプを選ぶようにしましょう。上履きは持ち帰って頻繁に洗うことが多いため、普通の名前シールを使用すると洗う度に剥がれてしまいます。

 

そのため、名前シールは水に強い防水タイプを選ぶのがおすすめです。

3:直接油性ペンで記入するときは滲まない工夫をする

上履きに直接油性ペンで記入するときには滲まない工夫をしましょう。霧吹きで軽く湿らせてから記入する方法を先述しましたが、他にもぬれたガーゼで湿らせてから記入する方法やシリコンポリマー入りのヘアスプレーをかけて乾かしてから記入する方法なども滲み防止におすすめです。

 

また、白いチョークがある場合には名前を書く部分をチョークで塗って、上から名前を記入するという方法もあります。マニュキュアのトップコートを塗って乾いた後に記入しても滲みません。

4:アレンジを加える

上履きへ名前付けするついでに絵などを描いてアレンジを加えるのもおすすめです。近年では上履きに絵を描いたり、デコパージュしたりして上履きにアレンジを加える上履きデコが流行っています。

 

ただし、学校によっては禁止されている場合もあるため、アレンジを加える前に確認をするようにしてください。

デコパージュでアレンジする

デコパージュは液を塗って好きな模様を貼り付けるデコレーションです。最近では100円ショップでもデコパージュ素材を揃えることができるため、簡単にチャレンジすることができます。

 

デコパージュで上履き全面をデコレーションして、世界で1つだけの上履きを作ってみるのも良いでしょう。

上履きの底の部分に違う絵を描く

上履きの底の部分に違う絵を描くアレンジを加えるのもおすすめです。子供がまだ小さく上靴の左右がわからない場合、上履きの中敷きに違う絵を描いてあげることで左右の履き違えを防止することができます。

 

左右それぞれの中敷きに子供の好きなキャラクターを半分ずつ描いたり、簡単なハートを半分ずつ描いたり、いろいろなアレンジが楽しめるでしょう。

 

最後に防水スプレーをすれば靴下が汚れる心配も軽減されます。

上履きへの名前付けに使えるアイテム7選

ここからはペンや名前スタンプなど、上履きへの名前付けに使えるアイテムを紹介します。上履きへ名前付けするのに便利なアイテムからおしゃれに名前付けできるアイテムまでさまざまなアイテムを紹介しますので、上履きへ名前付けする際の参考にしてみてください。

商品名メーカー特徴
マイネームサクラクレパス滲みにくく落ちにくい
ぬのペンエポックケミカルアイロン掛けすることでオリジナルアイテムを作れる
くつデコミニジートップゴムを結ぶだけで簡単に装着できる名札
くつのしっぽクレアフォームかかと部分に付ける名前タグ
上履き用お名前シールBlancアイロンで簡単に接着できる
まきつきたい!クレアフォームゴム部分に巻き付けるだけで装着できる
ポンピタおなまえスタンプシャチハタ自分でゴム印をセットして繰り返し使える

1:マイネーム

名前付けの定番アイテムと言えばマイネームです。従来の油性マーカーに比べ粘度が高いため、洗濯しても落ちにくく、布などに名前を記入する際にも滲みにくいという特徴があります。

 

上履きへの名前付けはもちろん、衣類などの布製品やプラスチック、金属、紙、ビニールなど色々なものの名前付けにも役立つため、1本持っているととても重宝します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラクレパス マイネーム 超極細 (YK-01#49 クロ)
価格:198円(税込、送料別) (2022/4/18時点)

楽天で購入

 

2:ぬのペン

水性インクで滲まずきれいに文字を書いたり絵を描いたりすることができるカラフルなペンのセットです。

 

布製品に文字を書いたり、絵を描いたりした後、あて布をしてアイロン掛けをすることでオリジナルアイテムを作ることができます。

 

上履きへの名前付けだけでなく、上履きに絵を描いてアレンジしたいときにもおすすめのアイテムです。

関連記事一覧

関連記事一覧へ