子供の抜け毛は何が原因?対処法8つとおすすめシャンプーも紹介
育児
2021.02.05
目次
子供の抜け毛は様々な要因が重なって起こる
子供の抜け毛の主な要因は、病気やストレス、栄養不足、毛根の成長時期と言われています。その他にも、頭皮の清潔さや外部の刺激など、多くの要因があり、どれが一番の原因とは言い切れません。
抜け毛がひどい場合には、子供とコミュニケーションをとり、いち早く異常を発見して対策することが必要となってきます。まずは、どこまでが自然な抜け毛で、どこからが異常な抜け毛なのか、調べてみました。
出典:子供の脱毛症の原因|ユナイテッドクリニック
参照:https://united-clinic.com/columns/8003/
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
子供の1日あたりの正常な抜け毛量とは
大人の場合、健康な人でも一日に80本から100本程度抜けると言われていますが、季節によって変わることもあり、150本から200本程度抜けても自然脱毛なら問題はないとされています。
では、子供の場合は一日の抜け毛の量はどのくらいなのでしょうか。年齢別に見ていきましょう。
小学生の場合
子供は、大人よりも頭のサイズは小さいため、髪の毛の総本数も大人と比べれば少ないでしょう。そのため、抜け毛の数も比較的少ない可能性があります。しかし、大人と変わらない本数の抜け毛があっても、自然に抜け落ちたのならば問題はないとされています。
小学生でも一日50本から70本程度の抜け毛があっても大丈夫とされています。季節によっては大人と同様150本程度抜けることがあります。
中学生の場合
中学生では、一日の抜け毛の平均本数は大人と同じくらいになっています。中学生の一日の平均抜け毛本数は、80本から160本程度とされています。季節によっては200本程度抜けることもあります。
高校生の場合
高校生の抜け毛の量は、大人と同じくらいの量です。高校生にもなれば、一日100本程度抜けるのは正常なヘアサイクルの範囲内です。こちらも大人と同様、季節や個人差によって一日150本から200本程度抜けることもあります。
季節によって抜け毛の量は違う
抜け毛の量は季節によって変わるとされています。
特に秋ごろに抜け毛が増えると言われています。これは、夏の強い紫外線によって頭皮や毛根がダメージを受け、秋にその影響が現れてくるためと言われています。
また、夏から秋にかけては高温多湿な環境のために、汗や皮脂などの分泌量が増えます。頭皮環境が悪くなると、常在菌のバランスが崩れてしまい、毛根が痛みやすくなります。
春は花粉によるアレルギー反応によって、あるいは環境変化によるストレスで抜け毛が増える人もいます。また冬は乾燥による肌荒れによってなど、抜け毛が増える季節にも個人差があるので、お子さんの様子を見て季節に合った対応をしましょう。
子供の抜け毛の主な原因4つ
子供の抜け毛の増加には様々な原因が考えられます。ストレスなどの精神的な面から、食事や睡眠などの生活習慣、さらには病気などの可能性があります。ここでは4つの原因を簡単にまとめてみました。
お子さんの抜け毛の量が気になったり、お子さん本人が抜け毛に悩んでいたりする場合は、お子さんの様子を見て参考にしてみてください。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供への愛情表現が苦手のままだとどうなる?愛情不足が及ぼす影響や克服法を解説 「子供への愛情が不足していると将来どうなる?」「愛情表現が苦手で子供に愛情が伝わっているか不安」「苦手な愛情表現を克服する方法が知りたい」子供の愛情不足が将来にどのような影響を及ぼすのか知りたいひともいるのではないでしょ...
育児
2022.09.29
-
母親が娘を苦手なのは普通?関係性が悪くなった理由やアドバイスも解説 「娘と接するのがなぜこんなにムカつくの?」「娘の態度や言い方が苦手で不安になってきた」「娘と関係をよくしたいけれど、対応するのが辛い」このように、可愛いはずの子供が成長するにつれて、苦手に感じるようになる母親は少なくあり...
育児
2022.09.29