内弁慶な子どもの心理とは?原因や育て方を理解して克服しよう
育児
2020.10.12
mokuji_dummy
内弁慶な性格で見過ごされやすい障害が場面緘黙症です。場面緘黙症とは、家の中では元気よく親や家族とおしゃべりができても幼稚園や学校などの家庭以外の集団生活の場になると、自分の意志とは関係なく言葉が出てこなくなる症状のことです。
内弁慶な性格と似ているため、特に見過ごされやすい障害です。幼少期に発症することが多いと言われていますが、大人になるまで気づかず治療の機会を逃し症状が持続してしまう場合もあります。
出典:選択性緘黙(場面緘黙-ばめんかんもく-) | 発達障害診療ならハートライン沖縄クリニック
参照:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm
場面緘黙症と内弁慶の違い
場面緘黙症と内弁慶の性格は、客観的に見ると同じに見えますが、この2つは違うものです。
内弁慶とは性格のひとつで、人の個性に当たるものですが、場面緘黙症は障害とされており、自分の意志とは関係なく話したくても話せない症状が続きます。
障害とは言われていますが、適切に関わったり治療したりすることで治る可能性があります。その点が他の発達障害や心身症などとは異なります。
子どもの内弁慶な性格は一時的なことが多い
子供の内弁慶は一時的なことが多く、成長に伴い改善されることがほとんどです。まれに大人になるまで内弁慶が続いてしまう場合もありますが、それは幼少期の親との関わり方次第とも言われています。
親はできるだけ子供との関わりを大切にしましょう。家族との関わりが深いほど、子供が自分の長所に気付く機会も増え自信を持てるようになります。そして他人との上手な関わり方を覚えて、内弁慶による生きづらさは改善されるでしょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29