子供に喜んでもらえる弁当の詰め方11選|色どりのコツもあわせて紹介
育児
2020.07.29
目次
mokuji_dummy
ご飯の上に綺麗な色のおかずをのせるのも、お弁当の色どりを良くするコツの1つです。ご飯のスペースも色鮮やかなおかずで占められているので、見栄えがするお弁当になります。
ご飯をお弁当全体に敷き詰めて、その上におかずを乗せていくだけで済むため、詰め方が簡単なところも魅力です。メインのおかずを真ん中に置くとバランスが取りやすく、お弁当を豪華に仕上げることができます。
6:彩りが足りなければ小物を足す
彩りが足りなければ、小物で彩りを足すこともおすすめです。
どうしても食材の色が偏ってしまった場合には、バランやおかずカップ、ピック、ソースカップなどをカラフルなものにすると、お弁当に彩りを加えることができます。例えば、大きめのバランを使えば、簡単にお弁当に緑を足すことができます。
また、最近はカラフルで何度も使えるシリコンカップなどもあり、シリコン素材のものは、カラフルで見た目が良いだけでなく、何度も使えて経済的でもあります。
お弁当箱の選び方
子供が使うお弁当箱は、大人が使うものと、どのような違いに注意して選べばいいか、難しく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、子供が使いやすいお弁当箱の選び方について説明します。
子供が空けやすいフタのお弁当箱を選ぶ
子供のお弁当箱を選ぶ際は、子供が空けやすいフタのお弁当箱を選ぶことがポイントです。
子供は大人に比べると力が弱いため、お弁当箱の閉まっている力があまりにも強すぎると、フタが開けられない可能性があります。そうならないためにも、子供でも空けやすいフタのお弁当箱を選ぶことがポイントです。
食べきれる量が入るお弁当箱を選ぶ
子供が使うお弁当箱のサイズは、食べきれる量が入るものを選ぶことも大切です。
たくさん食べて欲しい、と大きなお弁当箱を選びたくなることもありますが、お弁当箱の大きさは、子供が食べきれる量が入るものがおすすめです。
なぜなら、あまり大きすぎるお弁当箱を使ってしまうと、食べきれずに残してきてしまうことにつながるからです。お弁当を美味しく食べてもらうには、適正な量を詰め、子供に食べきったと感じてもらうことが大切です。
お弁当で選びたい弁当箱の形3選
お弁当箱には様々な形状のものがあり、それぞれ異なる特長を持っています。ここでは、「長方形」「丸形」「2段重ね」の3タイプのお弁当箱についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1:長方形のお弁当箱
長方形のお弁当箱は、仕切りを使えば具材が簡単に詰められるので、初心者に向いています。四角い形は、卵焼きが綺麗に納まります。面積が広いため、大きな焼き鮭をそのまま入れることも可能です。
また、仕切りを外すと色々な盛り付けが楽しめます。ご飯を斜めや縦長に詰めるだけでも、印象が変わります。形を活かして、サンドイッチを入れるのも良いでしょう。
2:丸形のお弁当箱
丸形のお弁当箱は、可愛い見た目のお弁当に仕上がりやすいです。いつもと同じおかずでも、丸形のお弁当箱に詰めるだけで楽しい雰囲気になるでしょう。また、大きなおかずをのせるとインパクトのあるお弁当になり、子供が喜びます。
側面にカーブがついているので、丸みを帯びた具材と相性がぴったりです。丸いおにぎりや、輪切りのさつま芋は、四角いお弁当箱だとすき間が気になりますが、丸形のお弁当箱なら上手に詰めることができます。
3:2段重ねのお弁当箱
2段重ねのお弁当箱は、ご飯とおかずを完全に分けて入れることができ、詰めるのが簡単です。仕切りで分けるのと違い、おかずの汁気がご飯に移る心配もありません。
容量が大きい幅広タイプのものは、ご飯もおかずもたっぷり入るので、育ち盛りの子供に向いています。また、スリム型のものはボリュームが適度になります。
かさばらないことから、細身のカバンにも納まりやすいというメリットもあります。
食中毒を防ぐためアドバイス
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29