小学生の一覧記事です。
-
身の周りの魚について図鑑で調べてみよう 「夏休みの自由研究のテーマが全然決まらない」「こどもと一緒に過ごしながらできることはないだろうか」夏休みに入ると、このように自由研究に頭を悩ませることが多々あります。 ここでは、わたしたち日本人にとって身近な魚...
教育(小学生)
2022.06.30
-
昔の遊びについて調べて、実際にやってみよう 「いつもゲームばかりしている子どもに、別の遊びをさせたい」「夏休みに帰省するとき、子どもと祖父母が一緒に楽しめる遊びはないかな」このように、子どもに新しい遊びを体験させたいと考えている保護者の方も多いのではないでしょうか...
教育(小学生)
2022.06.30
-
色んな乗り物の乗り方について調査してみよう 小学生になると通学や習い事などで交通機関を利用して、1人で移動する機会が出てくるのではないでしょうか。 そんな時、お子さんもどのように乗ったらよいか迷ってしまうことや、心配に思う保護者の方も多いことでしょう。&...
教育(小学生)
2022.06.30
-
姉妹都市について調査してみよう 「1日で終わる自由研究テーマを探している」「自分で調べてまとめていく力を身に付けさせたい」「世界に目を向けるきっかけを作りたい」このように考えている保護者の方はいませんか。 本記事では、姉妹都市を自由研究テーマ...
教育(小学生)
2022.06.30
-
お出かけの思い出を絵日記にしよう お子さんとたくさんお出かけして楽しい思い出を作ったのに、いざ絵日記に書くときはどのように書いたら良いか分からないと言われてしまったことはありませんか。 いきなり文章を書くことに戸惑うお子さんもいらっしゃるでしょ...
教育(小学生)
2022.06.30
-
集められたゴミの行方は?ゴミがどこに行ったのか調べてみよう 「家庭ゴミとはなんだろう」「ゴミはどこに運ばれていくの?」「ゴミは最終的にどうなってしまうんだろう」保護者の中には、子どもにこのようなことを学ばせたいと考えている方もいるのではないでしょうか? 本記事ではゴミが...
教育(小学生)
2022.06.30
-
Kid's Engine診断テストで勉強嫌いな子供が変わる!学びの個性を知るメリット 勉強嫌いの原因は子供の「学びの個性」を知らないから?子どもの「勉強嫌い」に悩む保護者は少なくありません。小学校での成績が振るわなかったり、宿題や家庭学習を嫌がる子どもに対して、勉強をさせるために日々苦労しているのではない...
教育(小学生)
2022.06.17
-
【ことばパーク】無料体験レッスンに参加してみた!聞く・話す・読む力が伸びる?効果や料金を徹底調査 小学生の「聞く・話す・読む」力を育むオンライン学習「ことばパーク」。コミュニケーションの基本となる能力を高めるだけではなく、学習力の鍵を握る脳のワーキングメモリを鍛えることに着目したレッスンを体験できると聞いて、無料体験...
教育(小学生)
2022.06.17
-
【HUCRoW(フクロウ)とは】子どもの脳の特性を診断|ワーキングメモリの構成要素や発達のヒントが見つかる 子どもの発達に違和感「うちの子、もしかして…」「わが子の行動や情緒に違和感を覚える。」「何か発達に異常があるのではないかと不安になってしまう。」 近年、脳の発達の偏りが原因で学習や集団行動に支障が見られる「発達...
教育(小学生)
2022.06.17
-
通学路にある道路標識について調査してみよう 「通学路で見かける道路標識にはどんな意味があるのだろう」「道路標識はいろいろな色や形があって面白い!」「信号のある交差点と道路標識だけの交差点があるけど違いはあるの?」このように、道路標識に興味を持ったことがあるお子さん...
教育(小学生)
2022.05.31
新着記事
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
行事
2023.09.06
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【12選】保育園の運動会が盛り上がる!おすすめな種目をご紹介 「保育園の運動会ってどんな種目が盛り上がるんだろう」「保育園の運動会ってどんなプログラムが組まれてるの?」「保育園の運動会に親子で参加できる競技はある?」このように保育園の運動会について疑問がある保護者の方もいるのではな...
幼稚園・保育園
2023.09.06
-
【運動会にビデオカメラは必要】いらないと言われる理由や選び方のポイントをご紹介 「運動会で子供を撮影するのに、ビデオカメラは必要?」「運動会で子供を撮影したいけど、スマホとビデオカメラどっちがいいの?」「撮影用のビデオカメラを選ぶ際のポイントは?」このように運動会で子供を撮影する際に、ビデオカメラが...
行事
2023.09.06
-
【修学旅行用ボストンバッグ】選ぶ際にはサイズや容量、耐久性などを意識しよう 「修学旅行のバッグはどんなやつがいいの?」「修学旅行用のバッグにボストンバッグは適している?」「修学旅行用のバッグの選び方のポイントは?」このように、子供の修学旅行用のバッグを選ぶ際に、どれを購入すればよいか悩んでいる保...
行事
2023.09.06