#秋の一覧記事です。
-
二十節気「秋分」とはどんな季節?なぜおはぎを食べるのか解説! 9月の2つ目の二十四節気「秋分(しゅうぶん)」。2023年の秋分は9月23日(9月23日~10月7日)です。では「秋分」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。「秋分」とは?「秋分の日」と祝日にもなっていることから、「...
季節の学び
2021.08.20
-
小学校の多くの運動会が5月になったのはなぜ?開催時期変化の4つの理由 小学校の運動会は春?秋?スポーツに適している季節といえば春か秋のいずれかを想像する方が多いでしょう。小学校の運動会も、5月か10月のどちらかに多く行われます。以前は、10月に開催する小学校が多かったのですが、徐々に5月に...
教育(小学生)
2021.08.06
-
運動会の保護者競技おすすめ22選!定番から変わり種まで幅広く紹介 運動会の保護者競技に参加する意義とは?ふだん運動をしないなどの理由から、運動会の保護者競技に参加することに抵抗を感じ、走ったり綱引きをしたりする気にならない方もいるでしょう。 しかし、子どもの運動会に保護者が参...
行事
2021.08.06
-
二十節気「立秋」とは?イベントや時期の美味しい食べ物についてご紹介 8月の1つ目の二十四節気「立秋(りっしゅう)」。2023年の立秋は8月8日(8月8日〜8月22日)です。では「立秋」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。 「立秋」とは?立秋とは二十四節気において、暦の上で...
季節の学び
2021.07.14
-
中学生の運動会は見に行く?保護者が見学する方法や服装についても紹介 中学生の運動会とは?中学生の運動会とは、全校又は学年単位で行う体育的行事のことを指します。 また、地域や学校ごとで運動会の内容は様々です。例えば、中学校の学校区内にある小学校の6年生が応援練習を参観できたり、小...
教育(中学生)
2021.07.09
-
運動会で喜ばれる差し入れ16選|注意するポイントやおすすめも紹介 運動会で差し入れする際の注意するポイント4つ甥っこ姪っこから、運動会観戦に招待される方も多いでしょう。また、以前勤めていた幼稚園や学校から、運動会に招待されることもあるでしょう。そんな時には、ちょっと気の利いた差し入れを...
行事
2021.07.09
-
運動会の場所取りの3つのコツ|最前列や日陰に位置取るメリット・デメリット 運動会の場所取りのコツって難しい?子供の成長を実感できる晴れ舞台の一つに運動会があります。なるべく良い場所で子供の活躍を見守りたいところです。運動会の場所取りで良い場所がとれるかどうかは家族にとって切実な悩みでもあります...
行事
2021.06.04
新着記事
-
季節の親子クッキング<br>ひな祭りに作ろう!<br>「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...
食育
2024.03.04
-
部活の先輩に贈るメッセージ集!お世話になった感謝気持ちを伝えよう 部活動の先輩が引退する際に、今までお世話になった気持ちをメッセージにして贈りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、部活の先輩に贈るメッセージの例文をご紹介します。メッセージを書く時のポイントも合わせて...
2024.02.10
-
生徒から先生へ贈る卒業メッセージ集!感謝の気持ちを伝えよう 卒業する際や先生が転任・退任される際、お世話になった先生へ感謝のメッセージを贈りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。この記事では、先生へ贈る卒業メッセージの例文を場面ごとにご紹介します。先生へメッセージを贈りた...
2024.02.10
-
【卒業メッセージ】親から子どもへ贈る言葉をご紹介! 子どもが卒業するにあたって何かメッセージを送りたいけど、どのようなメッセージを書けばいいか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。この記事では学年別に親から子どもへ贈るメッセージ例を一言・長文に分けて紹介します。ぜひ最後...
2024.02.10
-
季節の親子クッキング<br>くるくる巻いて作ろう!棒いなり寿司 2月の行事といえば節分やバレンタインデーがありますが、「初午(はつうま)」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。初午とは、いなり寿司をお供えして穀物の豊作を願うお祭りで、昔から大事にされてきた行事の一つです。初午はどの...
食育
2024.02.08