#先生の一覧記事です。
-
保育園の連絡帳には何を書くの?使える例文9選やポイントを多数紹介! 「初めて保育園に通わせるのだけど、連絡帳って何のためにあるの?」「連絡帳にどうやって書けば良いのか分からない」 このように、保育園に通わせている保護者の中には、毎日の連絡帳にどのように対応すれば良いのか戸惑って...
幼稚園・保育園
2021.11.25
-
教育委員会とはどのような組織なのか?構成と担っている業務3つ 教育委員会とはどのような組織か教育委員会とは都道府県や市区町村などの地方公共団体に置かれている組織で、教育がかたよらないように防ぐ役割を担っています。 教育委員会は、全ての都道府県や市区町村に設置され、教育や文...
教育(中学生)
2021.10.05
-
保護者が先生に相談をするときのポイントとは?気を付けることも解説 子供と保護者の関係性とはまず、子供と保護者の関係性について説明します。保護者とは子供を保護する義務のある人のことで、具体的には、未成年の子供に対し衣食住を提供する義務を負っている人のことです。 この場合、子供と...
教育(小学生)
2021.08.06
-
部活動における問題点5つ|生徒側・教員側・学校側の悩みなども解説 各国の中高生の部活動事情日本では部活動がとても盛んで、全国規模で大会が行われることも多いです。また、多くの場合は入学して1つの部活に所属したら、3年生になって退部や引退するまで、同じ部に所属し続けます。中高生のスポーツ環...
教育(中学生)
2021.06.04
-
【場面別】連絡帳の書き方や例文18選!気をつけたいポイントも紹介 連絡帳の役割とは?連絡帳は、教師と保護者をつなぐ連絡ツールの1つです。子供が小学校に入学すると、連絡帳を書く必要が増えてきます。連絡帳の役割を担うアプリもありますが、教育現場では依然としてノートタイプの連絡帳が主流です。...
教育(小学生)
2021.04.02
-
個人面談とは?個人面談における基本的なマナー8選や質問例を紹介 個人面談とは?個人面談とは、子どもの学校生活の様子を知ることができる大切な時間です。小学校・中学校・高校までの間に、何度か個人面談を受ける機会があります。個人面談は普段見ることのできない子どもの学校生活を知ることができる...
教育(小学生)
2021.02.05
新着記事
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
基本的生活習慣の捉え方と体力・運動能力との関係① 子どもが「栄養・運動・休養」以外に確立すべき生活習慣前回の連載の最後で、「基本的生活習慣と体力・運動能力には関係がある」ことを少しだけ紹介しました。今回は、基本的生活習慣について解説をしながら、体力・運動能力との関係につ...
2024.03.11
-
季節の親子クッキング<br>ホワイトデーにぴったり!<br>「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...
食育
2024.03.04