中学1年生が苦手な理科を克服するためには?学習内容や勉強法を解説
教育(中学生)
2022.09.29
mokuji_dummy
苦手な理科を得意にさせるには?
苦手な理科を逆に得意科目にすることもできるのでしょうか。勉強方法のコツをつかめれば、それだけでも理科を勉強することが苦ではなくなるでしょう。さらに勉強に取り組んだ結果がテストの結果としてあらわれれば、苦手意識もなくなってくるでしょう。
理科の分野、単元の中でも「暗記」で対応するものに関しては、暗記以外のコツはないので、地道に取り組み、点数を伸ばしていきましょう。公式の暗記と計算を必要とする単元については、計算でつまずいている可能性もあるため、数学力のアップも鍵となります。
一次関数を理解させる
理科でも特に物理の分野では、数学の知識が必須といえます。数学の知識としては基礎にあたる「一次関数」を使う単元も多いため、一次関数はマスターしておきましょう。
「y=ax+b」で表される一次関数のグラフが、そのまま理科の問題として出題されることもあるので、一次関数の解法テクニックは必須です。
比や割合を理解させる
理科の分野では、比や割合の考え方を知らないと理解できない単元もあります。生物分野や化学分野では、比や割合を導き出したり、比や割合に応じて調整したりする単元があるため、数学あるいは算数に立ち戻って、比や割合の理解に努めましょう。
比や割合に関する計算問題はテストでも出されやすいため、理科で取り組む以前に数学あるいは算数として、しっかり習得しておく必要があります。
文字式を理解させる
文字式とは、その字の通り、文字を使って式を示すもので、方程式も文字式を使って表されます。一次関数も文字式を使って「y=ax+b」と表記されています。
理科に関連する公式も文字式として表記されているため、文字式のルールを理解していないと、公式が理解できないことになってしまうため、文字式を理解していることが重要です。
文字式については、「×(かける)」という記号は省略され、「÷(わる)」という記号は分数で表記するというルールを確実に覚えることから始めましょう。
中学1年生の理科の学習内容を把握して苦手を克服させよう
中学1年生の理科は、小学校6年生の理科に比べ難しくなるため、つまずいて苦手意識を持ってしまうお子さんも少なくありません。苦手意識を持ったまま、理科に取り組まなくなったのでは、理科に関する知識が蓄積されず、ますます苦手な科目となってしまう恐れがあります。
中学1年生の理科は、物理・化学・生物・地学の分野を網羅しており、それぞれの分野で学習ポイントが異なるため、やみくもに取り組んでも苦手を克服できないでしょう。苦手な分野や単元を見極めて、苦手分野を伸ばせる学習方法で取り組みましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
団体行動が苦手な子どもの特徴・心理とは?原因やメリットも解説 「うちの子は、団体行動が苦手みたいだけど大丈夫なのかな?」「もしかしていじめられているのでは?」「団体行動についての苦手さを克服する方法はあるの?」このように、子どもが友達の輪に入れず一人遊びを始めてしまったので不安にな...
教育(中学生)
2022.09.29