物理チャレンジとは?3つの段階|目的や参加するメリットとは?
教育(中学生)
2020.07.29
目次
目次
物理チャレンジとは
物理チャレンジというものを聞いたことがありますか。物理チャレンジとは、20歳未満の高校生や中学生が対象の物理コンテストです。
公益社団法人物理オリンピック日本委員会(JPhO)が2005年の世界物理年を記念して、第1回全国物理コンテスト「物理チャレンジ2005」を岡山県で開催して以来毎年開催されていて、今年の「物理チャレンジ2020」は第16回になります。
また、「物理チャレンジ」は「国際物理オリンピック」に派遣する日本代表選考も兼ねています。
物理チャレンジに参加できる年齢
満20歳未満で、大学などの高等教育機関に在籍していないことが参加条件です。
物理チャレンジは、中学生、高校生が中心のコンテストとなっています。物理を履修していない場合でも参加することが可能で、物理に興味のある人はだれでも応募できるのが魅力のひとつでしょう。
物理チャレンジの目的
高校で物理を履修していなくても物理の楽しさ面白さに触れ「物理的探究法」を培うことができ、同じ目的を持った仲間や第一線の科学者との交流ができます。
さらに成績優秀者は翌年行われる、国際物理オリンピックに出場できる他、大学の入学試験に利用することができます。物理チャレンジに参加することは、とても有意義で貴重な体験になるでしょう。
物理チャレンジには3つの段階がある
物理チャレンジには、第1チャレンジ、第2チャレンジそしてチャレンジ・ファイナルの3つの段階があります。
ここではその3つの段階を紹介していきます。参加を考えている方はどうぞ参考にしてみてください。
物理チャレンジの段階1:第1チャレンジで行われること
物理チャレンジの一次審査である第1チャレンジは、「実験課題レポート」と「理論問題コンテスト」の2つがあります。
実験課題レポートは実験課題に自宅や学校で取り組んで、その結果を実験レポートにまとめて提出します。理論問題コンテストは全国70か所ほどの会場で、全国一斉に実施するマークシート方式のテストです。
申し込み方法は、ホームページからのオンライン申し込みか郵送のどちらかです。
実験課題レポートの提出
事前に出された実験課題を各自取り組み、決められた項目、その内容に沿ってレポートを書き郵送にて提出します。
実験課題は事前にホームページ、募集要項にて発表されます。2019年度の「物理チャレンジ2019」の実験課題は、「水中を落下する物体の終端速度を測ってみよう」で、2020年度は、「鉄、銅、アルミニウムなどの金属の比熱を測ってみよう」となっています。
ホームページには過去の課題、成績優秀者の実験総評、募集要項には詳しいレポートの書き方などが出ているので参考にするといいでしょう。
理論問題コンテストに参加
第1チャレンジの理論問題コンテストは、毎年7月に全国一斉に実施されるマークシート方式のコンテストです。
問題は高等学校物理で扱う基本的なもので、教科書や参考書、問題集などの資料の持ち込みが可能です。
勉強法としてホームページに2005年度からの過去問、解説があります。2016年に『物理チャレンジ独習ガイド』(丸善)も出版されているため、理論問題コンテストの対策に使ってみるといいでしょう。
物理チャレンジの段階2:第2チャレンジで行われること
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
団体行動が苦手な子どもの特徴・心理とは?原因やメリットも解説 「うちの子は、団体行動が苦手みたいだけど大丈夫なのかな?」「もしかしていじめられているのでは?」「団体行動についての苦手さを克服する方法はあるの?」このように、子どもが友達の輪に入れず一人遊びを始めてしまったので不安にな...
教育(中学生)
2022.09.29