高校受験の面接で聞かれやすい質問例8選!解答例と合わせて解説
受験
2020.12.04
目次
mokuji_dummy
面接で聞かれやすい質問例2:志望動機について
志望動機についての質問は必ず聞かれる質問なので、しっかりと考えておきましょう。具体的で積極性を感じさせるような回答を、簡潔に伝えるようにすると良いでしょう。理由も一緒に伝えることで説得力が出ます。
回答例は、「私は中学時代から野球部に所属していました。高校へ入学しても野球部に所属して野球を頑張りたいと思っているので、貴校で自分の全力を発揮したいと思い志望しました。」などです。
面接で聞かれやすい質問例3:趣味や特技について
面接で聞かれる趣味や特技の内容は、評価対象ではないことが多いです。どのような人柄なのか、相手にわかりやすく説明することができるかなどを見ています。
回答例は、「私の特技はクラリネットの演奏です。中学校では吹奏楽部に入部し、クラリネットを担当していました。好きな曲をクラリネットで演奏している時は気分転換になります。高校に入学しても吹奏楽部に入部し、勉強と両立しながら頑張りたいです。」などです。
面接で聞かれやすい質問例4:将来の夢について
将来の夢については、面接で質問されることが多いです。自分の将来の夢を正直に答えるようにしてください。また、将来の夢に向かって今頑張っていることを併せて言うとアピールすることができるでしょう。
回答例は、「私の将来の夢は、海外の方と関わる国際的な仕事に就くことです。そのために、英語の勉強に力を入れて頑張っています。高校に入学してからも英語の勉強に取り組んで、英会話力も身につけられたら、と思います。」などです。
面接で聞かれやすい質問例5:中学校で頑張った取り組み
中学校で頑張った取り組みについての質問は、努力して何を学んだのかを知りたいという目的があります。そのため、頑張った内容だけでなく、その経験から学んだことや、克服したことを伝えると良いでしょう。
回答例は、「私はバレーボール部に所属し3年間頑張りました。バレーボール部の主将をやっていて、部員をまとめるのが大変でしたが、皆できちんと話す時間をつくることを意識していました。
そのおかげで、同じ目標に向かって部員一丸となって練習することができました。」などです。
面接で聞かれやすい質問例6:長所
長所については、高校受験でよくされる質問です。ただ長所を述べるだけでなく、エピソードを加えて具体的に話すと良いでしょう。
回答例は、「私の長所は、最後まで諦めないことです。部活で最初はレギュラーではありませんでしたが、毎日自主練習を頑張りました。最後には、レギュラーとして試合に出ることができました。」などです。
面接で聞かれやすい質問例7:最近の時事問題やニュース
最近の時事問題やニュースについては、高校受験の面接で良く聞かれる質問です。この質問は、知識がないと答えることができません。普段から新聞やニュース番組を考えながら見る習慣をつけましょう。
回答例は、「私は地球温暖化について関心があります。北極のホッキョクグマが少なくなっているニュースを見て、自分にも何かできることはないか考えました。エアコンの温度やゴミの分別など、できる範囲で取り組んでいます。」などです。
面接で聞かれやすい質問例8:短所
短所についても高校受験で良く聞かれる質問です。否定的な答え方をせず、短所を改善するためにどのようなことをしているのかを具体的に話し、前向きな回答にするようにしましょう。
回答例は、「私の短所は、周りの人の意見に流されやすいことです。今までは自分の意見を言えずにいましたが、このままではいけないと思い、しっかりと自分で考えるようにして意見を言うようにしています。」などです。
高校受験の面接でのマナー
今まで、高校受験の面接のポイントや聞かれやすい質問を紹介してきましたが、面接でのマナーもとても重要になります。面接は緊張しますが、ポイントや聞かれやすい質問、マナーをしっかり押さえておけば落ち着いて高校受験の面接に臨めると思います。
良い第一印象を面接官に持ってもらうためにも、身だしなみや姿勢、立ち振る舞いについてこれから紹介していきます。
身だしなみを整える
面接官が最初に目に入るのは身だしなみです。面接中も向かい合うので、身だしなみはとても目につきます。身だしなみが整っていると好印象を持ってもらえます。
具体的には、髪を整える、髭を剃る、爪が伸びていない、髪を染めていないなど中学生らしい清潔さが大切です。
また、ワイシャツや制服にしわがないか、中学校の校則に従っているかが大事になります。保護者の方はワイシャツや制服にアイロンをかけてあげると良いでしょう。
姿勢や立ち振る舞いに注意
関連記事一覧
-
【確認必須】中学生の受験勉強は何からすればいいの?成功させるためのステップを解説 「中学生の受験勉強はどうやって進めればいいの?」「受験勉強のやり方がわからない…」「志望校ってどうやって決めればいいの?」このように高校受験を控える中学生の皆さんは、勉強の進め方や進路の決め方に関して疑問や不安を抱えてい...
受験
2023.08.28
-
偏差値の求め方とは?5教科で異なる理由や見方と注意点など解説 5教科の偏差値の意味ここからは5教科の偏差値の意味について解説していきます。今回は、集団の中での自分の位置を示すを始めとした2項目をピックアップしていきます。 5教科の偏差値の意味についてご興味がある方は、参...
受験
2021.10.05
-
中学生の勉強時間における目安|勉強をするときに押さえるポイント 中学生が勉強するのに必要な時間って?中学生になれば学習内容は難しくなります。また、高校受験のことも考える必要があるため、保護者は子供がしっかりと勉強できているか心配になってしまうこともあるでしょう。 子供の学習...
受験
2021.10.05
-
受験生にインフルエンザの予防接種を受けさせるべき?受けさせた方がいい理由3つも紹介 受験生にインフルエンザの予防接種は必要?受験のシーズンは、インフルエンザが流行する時期でもあります。受験の際に体調が悪ければ精神的に余裕がなくなり、試験で本当の実力を出すことが難しくなるでしょう。 また、近年コ...
受験
2021.09.05
-
不登校の子供が高校進学を考えたとき注意すべきこと5つ|おすすめの進学先も 高校の種類3つ近年、家庭教師やネット講習などのサービスは充実してきています。そのため、中学生の子供が不登校になったとしても、勉強面だけであれば無理に学校に通わなくても、自宅学習で十分な学力を身につけられる環境は整ってきて...
受験
2021.07.09