高校1年生で理科の苦手さをなくすには?科目選択のベストな組み合わせや勉強法
教育(高校生)
2022.09.29
目次
mokuji_dummy
高校1年生の理科、おもに化学基礎、物理基礎、生物基礎、地学基礎、これらの基礎科目の段階で苦手をなくしておくことが重要です。また、高校1年生で学べる理科の科目は各高校で異なっています。
たとえば、理系の国公立大学の受験では、共通テストで理科2科目を受け、さらに2次試験でも理科の科目が必要になるケースがほとんどです。科目が指定されることもあります。
高校1年生で理科の苦手さを克服できていれば大学受験の時にそれが活きてきます。ここでは理科の苦手さをなくすための勉強法について紹介しています。
- 基本は授業をしっかり受けること
- 予習・復習を怠らない
- 物理は公式を理解する
- 化学は暗記と理解力が必要
1:基本は授業をしっかり受けること
高校1年生の段階では、とにかく集中して授業をしっかり受けることが基本です。理科系の科目は習い始めの時期につまずいてしまうと受験時に苦しむことになってしまいます。
授業に集中して内容を理解することが高校1年生の段階では大切です。
2:予習・復習を怠らない
苦手な教科はとくに予習~授業~復習というスタイルを確立しましょう。予習で分からない部分を把握し、授業で学び、復習することで知識を定着させます。
予習は基本的に教科書に目を通し、復習は問題集を解いて理解していきます。どうしても分からないところがあれば、早い段階で解決するようにしましょう。
3:物理は公式を理解する
理科の中でも数学的で計算問題が多いのが「物理」です。丸暗記をするようなことは少なく、公式や原理をよく理解した上で応用することができるかがポイントになります。
苦手という高校生が多い科目ですが、逆に得意になれば高得点が狙いやすい科目でもあります。なお、物理を学び始めるのは高校2年生からという高校も多いです。
4:化学は暗記と理解力が必要
ある程度の計算力と暗記力、さらに考察問題への対応が必要な科目が「化学」です。入試では実験に関する問題もよく出題されます。
文系でも理系でも学ぶことになるのが化学基礎ですが、おもに計算問題のある理論化学に取り組み、暗記することも多いのが特徴です。主要な元素や質量数、公式を暗記するところから始めてみてください。
化学の場合は、問題を解くために原理や法則を理解する力が必要です。
理科の苦手さをなくすためにおすすめの問題集・参考書
理科が苦手で問題集や参考書をいくら購入しても、合っていなければ学力がアップしません。最近では図解やイラストなどが数多く盛り込まれているタイプの問題集・参考書などもあって取り組みやすくなっています。
ここでは、理科の苦手さをなくすためにおすすめの問題集・参考書について、紹介しています。
- 基本は教科書
- 市販の問題集や参考書
- 志望校対策には志望校の過去問集
1:基本は教科書
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29