高校生が苦手な英語の前置詞の使い分け方とは?勉強のやり方も紹介
教育(高校生)
2022.09.29
mokuji_dummy
音読をさせる
音読も英語学習において非常に効果的です。
特に英単語は正しい読み方や、アクセントを定着させることができるだけでなく、音と一緒に覚えた方が記憶に残りやすいです。
さらに、長文を繰り返し音読し、最初に戻ることなく前から訳せるようになると、長文問題を解くスピードが速くなるという利点もあります。
長文問題を解かせる
英単語や文法、英文解釈などの基礎がある程度出来るようになったら、実際に長文問題を解いてみましょう。
ポイントはがむしゃらに量をこなすのではなく、根拠を探しながら消去法で正解を導く経験を積むことです。
正しい根拠を速く、正確に文中から見つけ出す力が身に付くと、長文問題の正答率はぐんと上がります。間違えた問題や正解したものの曖昧だった問題は、解説を見ながらどこに根拠があるのか探してみると良いでしょう。
苦手な英語の前置詞を克服しよう
多くの人が苦手としている英語の前置詞ですが、全ての意味を覚える必要はなく、前置詞がもつイメージをしっかりと頭に入れておくことが大切です。
さらに、似た意味の前置詞にはどのような違いがあるのかをしっかりと区別しておくことで、空欄補充問題でどの前置詞を使えば良いのか迷うことも減ります。
前置詞のイメージを理解し、実際に多くの英文に触れて使い方を理解することで、英語の理解を深めていってください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29