高校2年生の理科が苦手な理由とは?克服するための勉教法も解説
教育(高校生)
2022.09.29
目次
mokuji_dummy
高校2年生になると、大学入試を視野に入れる方も多いでしょう。高校2年生では理科の一部の分野が選択式になりますが、安易に選んでしまうと、受験できる大学が絞られてしまう可能性があるので注意が必要です。
選択分野が決まっていないために、学ぶ範囲が広すぎて学習に時間がかかってしまったり、範囲の広さに落胆したりしてしまう方もいます。
自分の進路を決め、それに適した科目を選択し、学習範囲の整理をすることが重要です。選択科目に関しては本当にその科目を選択してよいのかどうか受験と絡めて一度質問してみることをお勧めします。
苦手な理科を克服するための勉強法
理科に苦手意識を持っている方は、その原因がどこにあるのかをしっかり認識したうえで、対策をしましょう。大学入試を考えている方もそれも含めて勉強の方向性を決めることが重要です。
以下で、苦手を克服する勉強法を解説します。
力学に苦手意識を持たない
高校生の理科でその土台となる分野は力学です。力学は理科の基礎中の基礎と言われるほど重要です。しかし、初めて学ぶ力学に苦戦し、挫折してしまう方も多いのではないでしょうか。
理科の勉強で重要なのは「6割程度の理解で次に進む」ということです。力学が理科の他の分野の基礎になっているように、理科の学習においてポイントとなるのは関連性です。完全に理解ができなくも、次の単元にどんどん進んでいくことで徐々に理科の全体像が見えてきます。
難しいと思う力学も、6割程度の理解でよいので先に進んで学習させましょう。
公式や定理の本質を理解する
高校2年生の理科は暗記だけで高得点を取れる問題はありません。高校1年生で学んだ公式や物質の性質などの知識を活用して、問題を解いていきます。
理科の文章問題や、実験をした結果物質がどのような状態になるか、どんな物質を組み合わせるとどんな化学反応を起こすのかなど、公式や定理の本質など暗記したことを深堀して学習していく必要があります。
暗記したのに、覚えているのに問題が解けないという方は、暗記したことがなぜそうなるのかの本質まで理解するようアドバイスしましょう。
基礎をしっかりと確認する
高校2年生の理科は、基礎ではなく応用の範囲になります。理科では文章問題もあり、物質の名前だけでなくその物質がどのような性質を持っているのか、どんな化学反応を起こすかを知っている必要があります。また、公式を使用しての計算問題もあります。
高校1年生の理科では、その場限りの暗記をしてテストで高得点を取れていた方もいるでしょう。高校2年生で理科に苦戦している方は、基礎が固まっているかを確認することをおすすめします。
問題集を解く
大学受験を検討しているのであれば、問題集を数年分解くのがおすすめです。
学校のテスト、センター試験、大学受験それぞれで問題の出題傾向が異なります。それぞれに合わせた対策が必要になります。問題集を解くことで問題の傾向を掴み、テストに備えましょう。
理科が苦手な高校2年生の受験対策方法
理科に苦手意識を感じている方は、まず、その苦手意識がどこからきているのか、その苦手の原因を突き止めましょう。そのうえでそれに合わせた対策をしていく必要があります。
受験対策で必要なことは、問題集を解くことです。志望大学の出題傾向を把握してテストに挑みます。問題を解きながら出題傾向を確認することを意識づけて勉強させましょう。
苦手な理科を克服して良い成績を取ろう!
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29