高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説
教育(高校生)
2022.09.29
目次
「理科科目の効率的な勉強法って?」
「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」
「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」
上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多いのではないでしょうか。
この記事では高校3年生が苦手と感じやすい理科を克服するためのおすすめの勉強法や夏休みの過ごし方などについて紹介しています。
この記事を読み終えた頃には、受験に向けて有意義な夏休みの過ごし方や高校3年生の夏休みを利用して苦手な理科を得意にする方法が分かるでしょう。
ぜひこの記事を参考に夏休みの受験勉強を効率的に進めてみてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
高校3年生にとって夏休みは重要
「夏を制するものは受験を制す」という言葉を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。その言葉の通り、高校3年生にとって夏休みは受験の1番の山場です。自分の勉強の時間を長時間確保できるようになり、この夏休みで成績を大きく伸ばすことも可能なのです。
特に理科は暗記量が多いため、苦手だった人もやり方次第で遅れを大きく取り返すことができます。
以下にご紹介する方法を参考にしていただき苦手な理科科目を夏休みで得意科目にしてしまいましょう。
高校3年生におすすめの理科の勉強法
夏休みの間に苦手な理科科目を克服するために、それぞれの科目のポイントやおすすめの勉強法を以下にご紹介します。
高校3年生におすすめの理科の勉強法を理解し、勉強計画を立てる際にぜひ参考にしてください。
物理基礎・物理
まず、物理基礎については暗記しなくてはならない知識量が比較的少なく、範囲も浅いため扱いやすい科目と言えます。
出題範囲の計算問題は公式に素直に数字を当てはめれば答えが導けるようになっており、計算問題が苦手でも比較的容易に解くことが可能です。
そのため、特別な参考書を購入する必要はなく学校で配布された教科書と問題集で演習を行なっていきましょう。
一方、物理は物理基礎に比べて難易度が大きく変わります。暗記量は少ないですが、公式の単純な暗記だけでは歯が立たない問題が多く点数が上がりにくい科目です。三角関数やベクトル、微分・積分なども知識も必要になるので並行して数学の勉強も進めてください。
物理の勉強は公式を覚えるだけでなく問題演習を行い実際に考えることで、さらに理解を深めることができます。
化学基礎・化学
まず、物理と同様に化学基礎と化学は科目として大きく異なるので対策法も違います。
化学基礎は主に理論化学からなり、計算問題があるので暗記だけでは得点が稼げません。特に化学反応式は物質モル量が理解できず、苦手とする人が多いです。
そのため、暗記よりも演習を多く行い計算問題に慣れましょう。
一方、化学は化学基礎とは異なり計算問題がありませんが、暗記量が多くなります。他の理科科目と比べても覚えなくてはいけない知識量がかなり多いです。その分、ある程度覚えてしまえば、安定して点数を取れるようになるのです。
化学は理論化学、無機化学、有機化学の3つの分野からなります。
理論化学は公式や原理の意味を優先的に勉強し、理解しましょう。理想は自分の言葉で公式と原理を説明できるようになると良いでしょう。無機化学は覚える量がかなり多く暗記力が求められる分野です。
暗記さえすれば確実に点数を取れる分野なので語呂合わせやイラストを使って、効率良く暗記していきましょう。有機化学は今までの知識をパズルのように当てはめて正解を求める高い思考力が必要とされる分野です。問題演習を繰り返し行い正解率を高めてください。
暗記量の多い化学の勉強で最も大切なことは、絶対に覚えるべきところと、暗記せずに考えて導くことの区別をつけることです。
生物基礎・生物
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29