高校のプログラミング教育必修化とは?具体的な学習内容などを解説
教育(高校生)
2022.08.25
目次
mokuji_dummy
CodeCampKIDS
CodeCampKIDSは、1人ひとりに最適化されたオリジナルの教材を用いて、プログラミングを学習することができるスクールです。また、コンピュータやあらゆるテクノロジーの仕組みを知ることに留まらず、プログラミングを学び、自ら創り出す力を養えます。
実際に自ら企画書や設計書を作成し、オリジナルの作品を開発したり自分の作品をプレゼンテーションする力を身につけられたりできます。スクールには小学生から入学することが可能です。
学習内容 | ロボット・ゲーム・Unityプログラミングなど |
---|---|
受講料金 | 11,000円~16,500円 |
授業形式 | 映像授業 |
Life is Tech!
Life is Tech !(ライフイズテック)は、対象が中学生・高校生向けのIT・プログラミング教育スクールです。
ライフイズテックは、受賞歴のある教育プログラムがあり、パソコンに触ったことのない初心者でも1年間で基礎を学び、実際にアプリやゲームのリリースができます。また、春と夏には、短期集中プログラムのキャンプを実施しているのも大きな特徴です。
学習内容 | アプリ・ゲーム・Webサービスのプログラミングなど |
---|---|
受講料金 | 22,000円(税込)/月 |
授業形式 | クラス授業、オンライン授業 |
本格的にプログラミングを学ばせることができる高校
普通科の高校とは異なり、専門的にプログラミングを学ぶことのできる高校があるのをご存知でしょうか。
ここでは、プログラミングを専門的に学ぶことができる2校を紹介します。それぞれどのような特徴がある高校なのか、チェックしてください。
明聖高等学校
明聖高等学校は、全日ITコースがあり、PCの基本操作からゲームプログラミング、ロボット製作などを学ぶことができます。またAIや映像、デザイン分野と幅広い知識を身につけることが可能です。
ロボット製作が好きな方は、毎年行っているロボットコンテストにチームでチャレンジもできます。その他、キャンプや海外での研修、様々な行事も積極的に行っています。
N高等学校・S高等学校
N高等学校・S高等学校では、プログラミングを学ぶための通学コースがあります。プログラミングの授業では、これからの社会で必要とされるプログラミング的思考を養うことが可能です。
学習の特徴として、ITスキルの基礎を習得し、自分の作りたいものを作ることができます。ものづくりの例として、Web開発やゲーム制作、デザインなどがあります。
そして基本的なパソコン操作から、企業の現場でエンジニアとして活躍する課外授業もカリキュラムに含まれている点が特徴です。
高校で学習するプログラミング教育について理解しておきましょう
ここまで高校でプログラミング教育が必修化することで、変化するものや内容を紹介してきました。皆さんは理解できたでしょうか。
プログラミングを学ぶ目的は、これから社会で必要とされる課題解決力、コンピュータの仕組みを理解することです。これからの社会は、変化が早いため、どのようになるか見当がつかなくなります。その中でも活躍するために、これらの力を身につけましょう。
またプログラミング教育がどのようなものか、理解しておくだけで全体像が把握できます。ぜひプログラミング教育について、保護者の方も理解しておきましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29