プログラマーとはどんな仕事?主な種類や向いている人の特徴について紹介
教育(高校生)
2022.08.25
目次
mokuji_dummy
プログラマーを目指して専門学校や大学に通う場合、プログラミング以外のことを学ぶ機会が得られるというメリットがあります。
自分に合った分野や方向性などが見つけやすくなり、どのような分野のプログラマーを目指すのか、あるいはプログラマー以外の職種を目指すのかなど、将来の進路の選択肢が増やせるようになるでしょう。
人脈を広げるきっかけになる
専門学校や大学にはさまざまな学部や学科が存在しており、所属している学生も多種多様です。そのため、専門学校や大学に通うことにより、さまざまな人との人脈を広げることができるでしょう。
社会人になってからでは知り合える人もある程度限られてしまうため、多種多様な人との人脈が得られるということも、専門学校や大学でプログラミングを学ぶメリットだと言えます。
幅広いスキルや知識を身に付けられる
専門学校や大学に通わなくても、プログラミングスキル自体は努力次第で身に付けられるでしょう。
しかしながら、学校に通うことには、ライブラリやフレームワークなどを含めた、プログラマーに必要な幅広い知識やスキルを身に付けられるというメリットがあります。
このような、独学では習得することが難しい幅広い知識やスキルも、学校に通うことでプログラミングと併せて習得できます。その結果、より専門性の高い職種を目指せるようになることは、学校などに通うことのメリットと言えるでしょう。
プログラマーを目指すうえで大学へ行くデメリット
プログラマーを目指して専門学校や大学へ行くことは、メリットばかりではありません。デメリットと言える点も存在しているため、先述のメリットと併せて把握しておきましょう。
ここでは、プログラマーを目指すうえで大学行くデメリットについて解説していきます。
企業への就職が保証されるわけではない
大学へ通ったとしても、プログラマーとして企業に就職できるとは限りません。
そのため、プログラマーとして就職することを目的に子どもを大学へ通わせようと考えている場合は注意が必要です。
また、専門学校と比較すると大学では幅広い内容を学ぶことになるため、プログラマーに必要な実践的な知識やスキルを学ぶ時間が少なくなる可能性もあります。
「大学で知識を学ぶことのゴールは、必ずしもプログラマーとして就職することではない」ということを認識しておきましょう。
年単位で通う必要がある
大学の場合、プログラマーに関連した知識やスキル以外にも、幅広い教養を身に付けることになります。
また、専門学校の場合は2年、大学の場合は最低でも4年間通学する必要があるため、相応の学費がかかる点はデメリットと言えるでしょう。
さらに、学校へ通うとなると時間的金銭的なコストがかかるため、早くプログラマーとして就職したい人にも向きません。
プログラマーに向いている人の特徴
プログラマーに向いている人には、いくつかの特徴があります。以下のような特徴を持つ人は、プログラマーに向いていると言えるでしょう。
・ロジカルシンキングができる
・コミュニケーション能力に長けている
・新しい情報・技術を取り入れることができる
・向上心がある
・集中力が高い
プログラマーを目指す際におすすめの資格
プログラマーになるために必須の資格はありません。しかし、資格を取得することで自身の知識やスキルを証明できるようになるため、プログラマーとして就職しやすくなる可能性があります。
ここでは最後に、プログラマーを目指す際におすすめの資格について解説していきます。
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29