女子高校生のお弁当箱の選び方4つ|種類とおすすめのメーカーもご紹介
教育(高校生)
2021.05.07
目次
mokuji_dummy
2つ目は「アルミの場合」です。
昔からお弁当箱として馴染みのあるとされるアルミです。幼稚園や保育園では、キャラクターがプリントされたアルミ製のお弁当箱を使用されていた方も多いのではないでしょうか。
軽くて丈夫で、熱しやすく冷めやすいとされています。保温庫などで保管される場合などに重宝します。
3:ステンレスの場合
3つ目は「ステンレスの場合」です。
他のお弁当箱と比べるとやや軽く、落としたりぶつけたりしても壊れない丈夫さをあわせもちます。また、臭いや色移りもなく、洗いやすいため衛生面でも安心して使用できます。
4:木製の場合
4つ目は「木製の場合」です。
木製の中でもよく使われているとされているのが、曲げわっぱといわれる日本の伝統工芸品です。木製であることと、作り手の思いが詰まったぬくもりを感じるお弁当箱です。
木製の特徴として挙げられるのは、湿度調整が可能であることです。お弁当箱内の蒸れを防ぎ、ごはんが湿気や水分でやわらかくならず、時間が経ってもおいしく食べられるとされています。手入れをしっかり行い丁寧に使えば、長く愛用できるお弁当箱になるでしょう。
【形別】女子高校生におすすめのお弁当箱の種類6選
ここでは、形別に女子高校生におすすめのお弁当箱の種類を紹介していきます。
形別に「一段弁当箱」「二段弁当箱」「スリムタイプ」「ランチジャー」「どんぶりタイプ」「ドームタイプ」それぞれの特徴についてもふれています。
購入前の参考にしてみてはいかがでしょうか。
1:一段弁当箱の場合
1つ目は「一段弁当箱の場合」です。
一段の中に、ごはんとおかずを一緒に詰めるタイプの弁当箱です。
自由度が高いため、ごはんとおかずと分けて詰めてもよいですし、ご飯の上におかずを乗せたり、そぼろ丼やオムライスも可能です。またボリューム調整のしやすさや、洗いものの少なさもポイントとなります。
2:二段弁当箱の場合
2つ目は「二段弁当箱の場合」です。デザインもさまざまですが、上蓋、内蓋、本体が2つ重なったタイプのお弁当箱です。
二段弁当箱のメリットとして、ご飯とおかずを分けられる点が挙げられます。味や水分が移ることなく持ち運びができ、食事の後はコンパクトに収納が可能です。また、ボリュームが必要な場合にも向いています。
3:スリムタイプの場合
3つ目は「スリムタイプの場合」です。
メリットとして、持ち運びに特化している点が挙げられます。また、一列に詰める形状なので、お弁当作り初心者にも向いています。また、ボリュームを出すために、2段にして作るやり方もあるとされています。
4:ランチジャーの場合
4つ目は「ランチジャーの場合」です。
ランチジャーは、電子レンジがない環境でも、温かいお弁当を食べることができます。また、内容器は電子レンジの使用も可能で、温め直すこともできます。スープ容器なども、密閉性がしっかりとしています。
5:どんぶりタイプの場合
5つ目は「どんぶりタイプの場合」です。
上層部と下層部の二層に分けられており、食べる直前にあわせることができるお弁当箱です。
ボリュームのあるカレーや牛丼などの丼物、冷麺やパスタなどの麺メニューにも対応できるとされており、蓋はスクリュー式になっているものもあるため、汁漏れの心配もありません。また、分解できて洗いやすい点もポイントとなります。
6:ドームタイプの場合
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29