センター試験の服装は制服?私服で受けた方が良い場合や注意点を解説!
教育(高校生)
2021.02.05
目次
mokuji_dummy
女子学生におすすめの洋服
センター試験はあくまでも試験であるので、試験に集中するための服装という面では、お気に入りの服装であったり、普段着慣れている服装が良いでしょう。
また、カーディガンやパーカーなどといった着脱が容易な服も良いです。
男子学生におすすめの洋服
男子学生も同様で、センター試験はあくまでも試験であるので、試験に集中するための服装という面で、お気に入りの服装、普段着慣れている服装が良いでしょう。
また、パーカーやジップポロなど、前着脱が容易な服も良いです。
センター試験で服装以外で準備しておきたいもの8つ
次にセンター試験で服装以外で準備しておきたいものについて8つ紹介します。この記事で紹介する8つ以外にも準備した方が良いものはあるので、この8つ以外でも各自で事前に調べておくとよいでしょう。
1:ハンカチ
トイレに行った際など、手が濡れて拭くものがないと手が冷えてしまいます。手が凍えて、文字を書きづらくなってしまう恐れがあるので、ハンカチは持っておいた方が良いでしょう。
2:使い捨てのカイロ
センター試験があるのは冬です。手が冷えて指先が冷たくなり、文字が書きにくくなることがあるでしょう。その際に、使い捨てのカイロを持参することで温めることができます。
3:ポケットティッシュ
センター試験の時期は冬なので、鼻水が出ることはよくあります。また、他にもティッシュが必要な場合があるかもしれません。なので、ポケットティッシュは持って行くと便利なことが多いでしょう。
4:腕時計
試験会場に時計がないということがほとんどです。そのため、各自で時計を持参することが重要となります。
試験は時間配分がとても大切なので、腕時計がないと試験で失敗してしまう要因になりかねません。
5:鉛筆削り
試験本番は鉛筆でマークすることになります。そのため、鉛筆が折れてしまった場合、鉛筆削りがないと鉛筆を使うことができなくなってしまいます。
余分に鉛筆を持って行くことはもちろんですが、鉛筆削りもあった方が良いでしょう。
6:水筒
水筒ではなく、ペットボトルでもよいですが、普段から水筒を使っているならば、使い慣れている水筒を使うことで、気分が落ち着くこともあります。
また、水筒には保温性もあるため、温かい飲み物を持って行く際は特に水筒の方が良いでしょう。
7:医薬品
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29