センター試験の服装は制服?私服で受けた方が良い場合や注意点を解説!
教育(高校生)
2021.02.05
目次
mokuji_dummy
1:英語や地図が書いてあるものは避ける
英字や地図・漢字など不正につながりかねない柄の入った服装は着用できません。これらは要項に記載されています。
着用してきた場合脱ぐよう注意されたり、裏返して着るなどの指示をされます。「別教科なのだから関係ない」「ワンポイントだから」「小さいから」ということは通用しません。
また会社のロゴやマーク・ブランド名でも注意をされる可能性がありますので、気を付けましょう。
2:漢字が入っているものは避ける
漢字が入った服も先ほどと同様に不正につながりかねません。
着用してきた場合、脱ぐように注意されたり、上に何か着るなどの指示をされます。その指示には従わなければなりません。
3:目に悪い細かい柄のものは避ける
目に悪い細かい柄や蛍光色の服をきることで、「前の席に座っている人の服の柄がチカチカして集中することができなかった」という話はよく聞く話です。
着てはいけないと決められているわけではありませんが、避けた方が良い服装と言えるでしょう。
4:皮膚に支障が出るような素材は避ける
「試験に着て行っても差し支えないものをと、いつもと違う服を着たら首元がかゆくなって集中できなかった」という人は意外と多くいます。着るとチクチクする素材の服は集中を妨げます。
あらかじめ着てみてチクチクしたりかゆみを感じることがないか確認しておきましょう。
5:面接官に悪い印象を与える服装は避ける
面接がある場合は、面接官に悪い印象を与えるような服装は避けましょう。
面接官に目をつけられるような服装をしてしまうと、その後の選考に影響が与える可能性があるため避けるべき服装です。
センター試験における服装以外の注意点
次にセンター試験における服装以外の注意点について紹介します。
この記事では、「髪型に気を配ること」、「眼鏡を着用した証明写真である際は試験中も眼鏡を着用する」の2点について紹介します。
髪型にも気を配ること
髪型自体は基本的に自由となっていますが、前髪が目にかかっていてはダメです。
募集要項には「前髪で目が隠れないようにすること」と書かれています。写真を撮る際には、注意して写真を撮りましょう。
眼鏡を着用した証明写真である際は試験中も眼鏡を着用する
試験当日メガネをかける予定があるならば、写真の時もメガネをかけましょう。逆に写真の時にメガネをかけているならば、試験当日もメガネをかけなければなりません。
また、当日コンタクトレンズをつけるならば、写真を撮る際にもコンタクトレンズをつけた方が良いでしょう。
センター試験に着ていけるおすすめの洋服
次にセンター試験に着ていけるおすすめの洋服について紹介します。
この記事では、「女子学生におすすめの洋服」「男子学生におすすめの洋服」の2点について紹介します。
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29