高校生に習い事は必要?高校生におすすめな12の習い事とメリット
教育(高校生)
2021.01.04
mokuji_dummy
ここからは高校生で習い事をするメリットについて解説していきます。今回は、学割が使えることがある・将来につながることが学べるをピックアップしていきます。
高校生で習い事をするメリットについてご興味がある方は、参考にしてください。
メリット1:学割が使えることがある
社会人をターゲットにした習い事の中には、学割料金が設定されているものもあります。費用面で気になる人は、学割のプランを探してみるといいでしょう。
また、子供向けの習い事は時間帯や曜日が固定されているのが一般的ですが、社会人向けのものだとスケジュールの融通がきくことが多くあります。学校や部活動で忙しい高校生も、自分の都合に合わせてレッスンの予定が入れられるでしょう。
メリット2:将来につながることが学べる
習い事から、将来の自分につながることを学ぶことができます。
英会話やプログラミングのように、そのまま仕事に生かせる習い事もあります。仕事に直結しなくても、1つのことに根気強く取り組むことは本人の心身の更なる成長につながります。習い事で知り合った友達と、新たな人間関係を築いていくこともできるでしょう。
どんな習い事でも、続けていくことで、将来社会に出たときに必要な力を身につけることができるでしょう。
高校生でも習い事を始めてみよう
これから長く続く人生のために、高校生にとっても習い事は必要になります。
学校やクラブ活動以外で自分の世界を持つことは、将来役立つコミュニケーション能力や努力を続ける姿勢を育むためにも大切なことでしょう。
高校生だからこそ、自分の意志で習い事を選ぶことができます。空いた時間を有意義に過ごすために、何か習い事を始めてみてはいかがでしょうか。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
現代文が苦手な原因って?克服するポイントやおすすめの参考書を解説 「現代文の勉強の仕方が分からない」「記述式問題の解き方が分からない」「記述式問題は得意だけどマーク式問題はどうも苦手だなあ」などと悩んでいるお子さんをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。 この記事は、...
教育(高校生)
2022.09.29
-
ベクトルが苦手な理由とは?克服するコツや高校生におすすめの参考書を詳しく解説 「ベクトルって何だっけ?」「ベクトルが苦手すぎる...」 このような方はいらっしゃいませんか。ベクトルは他の数学の分野と比べて独自の方法や考え方を要求している分野です。そのため、慣れない方には苦手意識をお持ちの...
教育(高校生)
2022.09.29
-
高校3年生が苦手な理科を克服するための勉強法とは?夏休みの過ごし方も解説 「理科科目の効率的な勉強法って?」「苦手な理科の得点を夏休みのうちに上げたい」「高校3年生の夏休みはどう過ごせばいいの?」上記のように理科の勉強法が分からなかったり夏休みをどのように過ごしたらいいのか分からない受験生も多...
教育(高校生)
2022.09.29
-
P検の勉強法とは?難易度や合格率・おすすめのテキストもあわせて紹介 「P検を取ると大学入試で優遇されるって聞いたけど何?」「高校生・中学生だったら何級をとればいいの?」「P検って学校で受験できるの?もし学校の受験日に受験が無理な時はどうしたらいいの?」このように、P検という言葉を聞いたこ...
教育(高校生)
2022.09.29