苦手を克服して社会を好きになろう|小学4年生おすすめの勉強法を紹介
教育(小学生)
2022.09.29
目次
mokuji_dummy
縮尺も高学年や中高生、大人でも苦手な人がたくさんいます。小学4年生のうちから慣れておくようにしましょう。1/25,000や1/50,000などの縮尺を変換できるようにすることで、実際の距離感がつかめるようになります。
1,000mが何cmかを求める練習をすることが効果的です。例えば、1/25,000では、1,000m÷25,000=0.04m=4cmとなります。
様々な縮尺の地図がありますので、それぞれ計算して求めてみてください。
小学4年生におすすめの歴史の勉強法
次は、歴史的分野のおすすめ勉強法です。
全体の大まかな内容のつかみ方、暗記の仕方、興味が持てる勉強の仕方を紹介します。詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
語呂合わせで年表を覚える
まずは、Webなどで公開されている歴史の動画を見て、概要をつかむことをおすすめします。NHKの子ども向け歴史番組は、放送後もWeb閲覧ができるのでおすすめです。
動画で全体の流れを把握した後は、各時代の歴史的出来事が発生した年代を語呂合わせで覚えることで、テストに使える知識となっていきます。
これも上記動画のページに語呂合わせの例が掲載されていますので、活用してみてください。
興味を持つためにあえて現代から遡って勉強を進める
歴史は原因と結果、つまり因果関係を考える教科ですので、現代から遡って勉強を進める方法もあります。
教科書の1番最後から最初のページへ向かって読むことで、結果とその原因をつかみやすくなります。その際、歴史的登場人物の名前も覚えるようにしてみてください。
地理的要素と一緒に覚える
小学4年生から日本全国の位置関係を勉強していくため、歴史を勉強する際にも、地図を片手に地名が出てきた場合には確認していくと効果的です。
歴史的な出来事が、日本のどこで起きたのか地理的に勉強しておくことは、入試対策にもなるのでおすすめです。
小学4年生におすすめの公民の勉強法
最後は、公民的分野の勉強方法です。ずばり、子ども新聞、子どもニュースが最適な教材です。
公民的分野は、大人でも理解が難しいものがあります。子ども向け新聞とニュースは、やさしく解説してくれているのでおすすめです。
時事問題に関するニュースなどを見る
ニュース番組としては、こども手話ウイークリーがおすすめです。また、各社が発行している子ども新聞もおすすめです。Web版もあるので、内容を比較して見てみてください。
子ども向けとはいっても、その内容は大人にとっても勉強になるので、高学年になる前に見ることを習慣化をするといいでしょう。
政治のしくみの全体像や重要なワードを暗記する
内閣、国会、裁判所などの重要ワードを、教科書やニュースなどで理解してから暗記します。
覚えることの多い歴史や、計算問題も含む地理に比べれば、小学生の段階で勉強することが少ないです。子ども向けニュースや新聞に親しむことが高学年への勉強につながります。
社会は他の教科の勉強にも影響する
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27