持久走の走り方のコツとは?正しいランニングフォームや疲れない方法も紹介
教育(小学生)
2021.12.09
mokuji_dummy
5:赤血球の質を上げる
呼吸で取り入れた酸素は、血液中に含まれる赤血球が全身へと運んでいます。この全身に送られた酸素をエネルギーに変えることで、我々は体を動かすことができています。
走っている時はいつも以上に酸素を全身に送る必要がありますので、より赤血球の働きが必要になります。赤血球は鉄分を摂取することで手軽に増やすことができますので、普段から鉄分を摂取できるような食事を心がけてみてください。
出典:食事療法のポイント|東京都病院経営本部
参照:https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/shoukai/eiyou/hinketsu/
6:直前は動的ストレッチをする
走る前は、動的ストレッチをすると走りやすくなると言われています。動的ストレッチによって肩甲骨や股関節を中心にほぐすことで、呼吸しやすくなったり歩幅が広がったりします。
動的ストレッチを行うときも、いきなり大きな動きから始めるのではなく、小さな動きで筋肉を少しずつ解していくようにストレッチをしましょう。
出典:ストレッチの効果|みずほ整骨院
参照:http://www.mizuho-seikotsu.com/rebodya/original_stretch/
持久走のコツを理解して楽しく走ろう
持久走は慣れていない人は、疲れて嫌だなと感じる子供が多いですが、走り方のコツを掴むことで疲労を抑えて速く長く走ることができるようになります。走り方のフォームや走るときに意識すること、また練習法を工夫することで、長距離を走れる体作りをしていきましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27