小学生の家庭学習の仕方とは?習慣にする方法や注意点もあわせて解説
教育(小学生)
2021.10.05
目次
mokuji_dummy
なんとなく家庭学習をしてしまうと、ダラダラ勉強することになるので、前もって勉強の時間と目標を決めておきましょう。
家庭学習の時間が長すぎたり、目標が高すぎたりすると、子供が「そんなにできない」と嫌がってしまいます。無理なく続けていける時間、目標を決めましょう。子供の集中力が続く時間を考えてあげると、家庭学習をする習慣が定着しやすいはずです。
2:達成感でやる気をアップさせる
子供のやる気とモチベーションを高めるためには、達成感を満たせるかどうかがポイントとなります。家庭学習をした日は、「カレンダーにシールを貼る」「ノートの後ろにスタンプを押していく」など、どのくらい頑張ったか目に見えてわかるものを用意しましょう。
低学年の子供であれば、この方法は効果的です。シールやスタンプの数がたまってきたら、「こんなにたくさん頑張ったね」と保護者は褒めてあげましょう。
3:焦らずにできたことを褒める
勉強が得意な子もいれば苦手な子もいます。できてないことばかり注意するのではなく、できたことを褒めるようにしましょう。勉強ができるようになってほしいからといって、焦って怒ってしまうと、子供は「自分は勉強ができないんだ」と自信をなくしていきます。
子供が自分に自信を持てるようになるためには成功体験を重ねていくことが重要です。学年が上がっても、保護者は頑張っていることを見つけて褒めるスタイルを忘れないようにしましょう。
4:オンラインの教材を使う
家庭学習を習慣化するために、オンラインの教材を使うのもおすすめです。最近では、家庭学習用の教材は、PCやタブレットを使うものなど多岐に渡ります。
教科書とノートを使うよりもオンラインの教材を使うと、勉強よりもゲームをしているような感覚を味わうこともできるでしょう。同じ勉強であっても、子供が楽しみながら進んで学習するのであれば、オンライン教材の使用はメリットが高いと言えます。
家庭学習を習慣化するためにも、タブレットを使用した通信教育サービスをお探しの方には、「RISU算数」がおすすめです。
「RISU算数」は、1人1人の学習レベルに合わせた問題を自動で出題します。また、「無学年制」を取り入れているのも特徴です。
5:兄弟や姉妹同士で競う
兄弟や姉妹がいる場合、一緒に勉強をさせて競い合わせるのもおすすめです。勝敗が絡むと急にやる気を出す子も多いでしょう。「10分で何問解けるか」など、課題を設けて、子供たちが楽しみながら勉強する仕組みを作ることがおすすめです。
6:子供が好きな文房具を用意する
楽しく机に向かってもらうために、子供が好きな文房具を用意するのも家庭学習の定着に役立ちます。たとえば、子供がそのときにはまっているキャラクターがデザインされている文房具を用意すると、勉強であっても堅苦しい雰囲気は軽減されるはずです。
家庭学習の仕方で効率を上げる方法5つ
家庭学習の仕方で効率を上げるには、予習・復習の仕方やノートのまとめ方、暗記の方法など、様々な点で気をつけるポイントがあります。効率をアップさせるコツを掴んで、子供の学力向上を目指しましょう。
1:予習の仕方
予習の仕方として、まずは教科書を読むことからスタートしましょう。学校では教科書に書かれている内容の順番で授業が進んでいきます。子供にその日に習った教科書のページを開かせ、次の単元を見るように伝えます。
習っていない内容は読んでも理解ができないこともあるため、保護者が簡単に説明してあげましょう。「次はこういう内容を勉強するよ」と情報だけでも頭に入れておけば、何をやっているか全くわからなかった、という事態を防げます。
2:復習の仕方
復習のタイミングは記憶が薄れないうちに行った方が良いため、その日に習ったことはその日のうちに復習することが望ましいです。学校で習ったことを見直して暗記したり、解いた問題をもう一度解き直したりすると良いでしょう。
復習は知識を定着させるために必要です。なんとなく理解した気になっているだけだと、テストのときに点数がとれなかったり、応用問題が出てきたときに対応できなかったりするでしょう。
3:ノートのまとめ方
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27