【場面別】連絡帳の書き方や例文18選!気をつけたいポイントも紹介
教育(小学生)
2021.04.02
目次
mokuji_dummy
連絡帳を書く際に気をつけたい3つのポイント
ここまで連絡帳の書き方について事例別に紹介してきましたが、親が連絡帳を書く際に、気を付けることは何かあるのでしょうか?
次からは、連絡帳を書く際に気を付けることを、3つのポイントに分けてご紹介していきます。
1:上から目線の内容にしない
いくらシンプルを心がけるといっても、「用件のみ」などの上から目線な内容にしないよう、気を付けましょう。印象が悪い上に、理由などが分からないと教員側も指導がしにくいためです。
2:相手に失礼にならないよう注意する
連絡帳は簡潔に書くことが望ましいですが、冒頭の挨拶から始まり、用件や理由を簡潔にまとめ、文の最後はお礼などで締めくくりましょう。
連絡帳はコミュニケーションツールでもあります。相手となる先生に失礼にならないよう、最低限の配慮が必要です。
3:要求ばかり書かないようにする
クレーム案件のようなトラブルが生じた場合、ついつい感情が先走ることがあります。また、多すぎる宿題を減らして欲しいといった、要求を伝えたい場合もあるでしょう。
しかし、こうした先生に対する要求は、ときに先生とのトラブルの原因になり得ます。連絡帳には要求ばかり書かないようにして、相談がある場合は直接会って話すか、電話で相談してみましょう。
子供を欠席させるときの連絡帳の届け方
欠席連絡を連絡帳でする場合、速やかに連絡帳を学校に届ける必要があります。その際の連絡帳の届け方は、「近所の子供にお願いする」「同じ学校に通う兄弟に持たせる」「親が持っていく」の3パターンがあります。
登校班がある場合は、班長さんにお願いしてみるのも1つの手です。親が持っていく場合は、通勤前や登校前の時間帯に学校の職員室・事務室まで届けましょう。
コミュニケーションツールである連絡帳の書き方を正しく理解しましょう
連絡帳の書き方や気を付けるポイントなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
連絡帳は貴重な先生とのコミュニケーションツールです。記事を参考にして、連絡帳の書き方を正しく理解していきましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27