子供に正しい姿勢で勉強をしてもらうには?8つの改善方法や便利グッズを紹介 子供に正しい姿勢で勉強をしてもらうには?8つの改善方法や便利グッズを紹介 - 3ページ目 (5ページ中) - chokomana
ホーム >

子供に正しい姿勢で勉強をしてもらうには?8つの改善方法や便利グッズを紹介

子供に正しい姿勢で勉強をしてもらうには?8つの改善方法や便利グッズを紹介

正しい姿勢で勉強することで、学習効果が向上します。ご家庭でぜひ試してみましょう。

学習の効率が上がると短時間で宿題・自主学習を済ませられたり、成績がアップしたりする等の効果が望めます。正しい姿勢を習慣付けるまでには根気強く注意を続ける必要がありますが、正しい姿勢に矯正できることで大きなリターンがあるのです。

1:集中力が上がる

姿勢を正すことで集中力が上がります。悪い姿勢で勉強すると身体に疲労が溜まりやすく、頻繁に姿勢を変えてしまって勉強に集中できなくなってしまいます。また、姿勢が悪いと視界が悪くなってしまうため、気が散ってしまいやすくなります。

正しい姿勢をすることで身体の力を分散させ、一か所に疲れが溜まらないようにすることができ、集中力が継続するというメリットがあります。

2:眠くなりにくくなる

正しい姿勢をすることで眠くなりにくくなります。姿勢が悪いと前傾になってしまい、視界に光が取り入れられずに眠くなってしまいます。

机に肘をついてしまうと自然と頭の位置も下がってきてしまい、眠気が誘発されてしまって、最悪勉強中に机に突っ伏して寝てしまうことも考えられるため、正しい姿勢を心がけて机から頭を離しましょう。

正しい姿勢をすることで、より集中して勉強に取り組むことができるでしょう。

3:疲れにくくなる

姿勢が悪いと疲れやすくなってしまいます。正しい姿勢を心がけ、全身の力を抜くことで身体が疲れづらくなります。

また、姿勢が悪くなりノートや本との距離が近くなると、目に負担がかかってしまいます。背筋を伸ばすことで字と目の距離が保たれ、目も疲れにくくなります。

悪い姿勢で身体が疲れてしまうと勉強を続けることが苦痛となってしまい、身が入らなくなってしまうため、正しい姿勢をしてできるだけ疲れを溜めずに、勉強を長く継続させるようにしましょう。

疲れの原因には肩の凝り等が影響することも考えられるため、まずは凝りを解消してから姿勢改善に取り組みましょう。

4:脳が働きやすくなる

背筋を正すと脳が働きやすくなります。最近の研究で背筋が脳の働きに関係することがわかってきました。

背筋を正すことで脳の処理能力が向上し、脳が覚醒すると言われているため、勉強の効率に関係していると考えられます。

5:体の負担が減らせる

悪い姿勢を取り続けることは、頭痛や肩こり、腰痛の原因になります。偏った場所に負担がかかったり、また、そこをカバーしようとして筋肉が偏って成長してしまったりするからです。

正しい姿勢を取ることでバランスよく身体に負荷がかかり、首や肩、腰に過度に負担かけないで済みます。

出典:姿勢の重要性|医療法人社団BOH 細野クリニック
参照:https://www.pantherapy.com/treatment/sisei.html

勉強中の子供を正しい姿勢にさせる方法8つ

子供の姿勢を矯正する方法はたくさんあります。子供の姿勢が悪いからと言って悲観する必要はありません。根気強く矯正すれば、学習面以外でもたくさんのメリットがあります。

子供の姿勢を直す方法をご紹介します。

1:イスを机に近づけさせる

椅子と机の距離が遠いと姿勢が悪くなってしまいます。背筋がまっすぐになるように、椅子を机に近づけましょう。子供の身体に合っていない距離だと背中が机に対して斜めになってしまったり、曲がってしまったりしてしまいます。

まずは子供の背筋がまっすぐになるように椅子を机に近づけましょう。椅子や机の高さも大切になるため、子供の身体に合わせるように調節しましょう。

もし椅子が高すぎて子供が足をブラブラさせているのに気づいたら、足元に台を置くことで手軽に調節できます。床にしっかりと足裏がついていることでバランスが取れるようになります。

2:背中は背もたれに支えさせる

背もたれのある椅子に座るようにし、背もたれに背中を支えさせましょう。背中を支えるには力が必要になるため、背もたれのある椅子を使って背もたれを支えてもらうことで、身体に必要以上の力を込めなくても良くなります。

特に小さい子供は身体を支えるための筋力が安定しておらず、すぐに背中が丸まってしまいます。なるべく背もたれに背中をつける習慣を付けることで、身体に均等に力が分散され、力まずに勉強することができます。

3:天板に傾斜を持たせる

関連記事一覧

関連記事一覧へ