小学生にLINEを使わせるときに注意することは?知っておくべき機能も紹介
教育(小学生)
2020.11.06
目次
mokuji_dummy
7:間違った情報もあることを理解させる
子どもには、インターネット上には間違った情報もあることを理解させることが大切です。
よくありがちなのは、ネット社会と現実社会は別物だと錯覚してしまうことです。匿名性を利用し悪口などを発信しても、その情報は記録されているのですぐに発信元が特定されることを知らせることが大切です。
そのため、面と向かって言えないことはLINEでも言わないことを理解させましょう。
小学生にLINEを使わせるときに知っておくべき6つの機能
これまで、小学生にLINEを使用させるときの注意点を紹介してきました。LINEを使用することによって起こるトラブルなどは、なるべく避けたいと思う保護者が多いでしょう。
ここからは、小学生にLINEを使用させるときに知っておくべき機能を6つご紹介してまいります。ぜひ、子どもにLINEを使用させる前には、以下でご紹介する機能を設定してみましょう。
1:フィルタリングが適用されない
フィルタリングとは、18歳未満の青少年にはふさわしくないWebサイトやアプリの利用を制限するものです。
しかし、LINE中のリンクから有害サイトなどにたどり着いた場合は、フィルタリングが適用されません。なぜなら、LINEのアプリの中という扱いをされるからです。
そのため、LINE中から有害サイトや子どもに適さないコンテンツにたどり着いてしまう危険性を理解しておきましょう。
トラブルの例としては、子どもにとって有害な内容をタイムラインに投稿してしまい、他の子どもがその内容を見てしまうといったことが挙げられます。
2:QRコードによる友達追加をしない
LINE IDは18歳未満は利用できないため、年齢制限のないQRコードを利用して連絡先の交換をする人がいるようです。このQRコードは自動更新されるものではなく、毎回同じQRコードが継続されます。
そのため、意図せずQRコードが流出してしまうと、簡単に自分の連絡先が広がってしまう恐れがあります。もしQRコードを使用した場合は、設定画面からプライバシー管理にいき、QRコードの更新をしてください。
トラブルの例として、QRコードが流出したことにより出会い系サイトなどに誘導するような業者から連絡がきたり、友人を装って裸の写真を撮らせ、その写真をばらまくと脅してお金を要求したりするなどがあります。
3:友達の自動追加をしない
LINEには、友達の自動追加という機能があります。この設定をONにしていると、電話帳と連動して自動的に友達に追加されます。
この自動追加のメリットは、簡単に友達と繋がれることです。しかし、見知らぬ人と繋がる可能性があるというデメリットもあります。
例えば、見知らぬ人が不正に電話番号を入手して、子どもと友達登録をすることができてしまうのです。子どもがLINEを使用する時には、設定をオフにしておきましょう。
4:メッセージ受信拒否をしておく
LINEはメッセージ受信拒否設定をしていないと、友達以外からのメッセージを受信できます。そのため、見知らぬ人からのメッセージを受け取る恐れがあるのです。
例えば、子どもが見知らぬ人からのメッセージによりスパムアカウントと友達になり、怪しい広告にクリックしてしまうと個人情報や連絡先が流出してしまうというトラブルが起こりかねません。あらかじめ、メッセージ受信拒否設定をしておくことをおすすめします。
5:タイムラインを非公開にする
自分の子どもを守るために友達追加を制限したり、メッセージ受信拒否設定をしたからと安心せずに、タイムラインを非公開にしているか確認しましょう。意外にタイムラインの設定を確認し忘れることが多いようです。
タイムラインを公開してしまうと、不特定多数の人に写真などを見られる可能性があります。そして、掲載した写真に住所が特定されるようなものが写っていると、トラブルに繋がる恐れがあります。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27