塾の自習室で勉強する4つのメリットは?2つのデメリットも詳しく解説!
教育(小学生)
2020.10.12
目次
mokuji_dummy
塾の自習室で勉強する2つのデメリット
塾の自習室は講師に質問出来たり、安心して勉強が出来たり、テレビなどの誘惑が少なく集中できますが、残念ながらメリットばかりではありません。
自習室が予約制なら空いていない時は使えません。授業教室を自習室として利用している場合は何時から何時までという制約もあります。
これから塾の自習室で勉強するデメリットを2つご紹介します。参考にして子供とどうしたらいいのか話し合うきっかけにしてみてください。
自習室で勉強するデメリット1:子供同士で質問してしまう
塾に仲の良い友達がいる場合、どうしても子供同士で質問しあってしまうのは避けられないでしょう。講師に質問するよりも手軽に聞けるので、自分で考える事をせずに質問してしまいます。
さらに、勉強しなければいけないけれど友達とお喋りしたいという気持ちが抑えられない事も理由のひとつです。我慢が出来ないのは仕方がない事ですが、何の為に自習室で勉強をするのか子供と話し合う必要があるでしょう。
自習室で勉強するデメリット2:私語が多くなる傾向がある
自習室では一人きりで勉強しているわけではないので、私語が多くなるのは当然と言えば当然です。どんなに集中していても他の人が話し始めればそれにつられて会話の中に入ってしまいます。
勉強について話し合うという意味での会話は一概に悪い事ではありませんが、自習室にいるのは自分達だけではありませんし、子供なので友達と話をするとどうしても楽しい話題になりがちです。しっかりと自制出来る様に子供と話し合う事が大切です。
塾の自習室で勉強させる前に親がすべきこと4つ
塾の自習室で勉強できる環境を整えるだけではいけません。子供自身に任せている家庭もあるようですが、子供だけでは判断できない事や考えが至らない事も沢山あります。
塾の自習室で勉強するにあたっての決め事を、保護者と約束したり話し合う必要があります。具体的に何を話し合い、約束すれば良いかご存じでしょうか。
これから子供を塾の自習室で勉強させる前に親がするべき事4つをご紹介しますので、是非参考にしてください。
親がすべきこと1:取り組む勉強内容を最初に決めさせる
その日に取り組む勉強内容を家庭で決めさせましょう。保護者が内容を示さずとも自分で決められる子供もいますが、保護者と一緒に決める事で、子供がどのような内容を勉強しているか知る事が出来ます。
取り組むべき勉強内容が決まればスムーズに勉強する事が出来ます。子供も、保護者が自分の勉強に関心があると感じてくれます。保護者からの関心は子供にとっての勉強の意欲になります。
親がすべきこと2:家庭学習で分からない問題を講師へ質問させる
子供が解いた問題を一緒に答え合わせしたり確認したりすることで、子供が躓いた問題や理解できない事が何かわかります。分からない問題をまとめて、子供が講師に質問出来るようにしましょう。
中学生や高校生であれば保護者がする必要はありませんが、小学生の場合は、どこを講師に質問するのか保護者が一緒に考えることで、子供自身が分からない事や教えてもらうべき事の再認識が出来ます。
親がすべきこと3:自習室でやってはいけないことを教える
勉強の事だけでなく自習室でのマナーも保護者が教えましょう。塾の自習室は、特別にルールを設けているところがあります。独自のルールがあればそれに従えば良いのですが、設けられていない場合はきちんと話し合いましょう。
例えば、WEB動画を利用して勉強する場合はイヤホンをする、無断で休まない、眠い時でも居眠りはしない、飲食はしないなど、自習室を使う他の人への配慮をしなければいけない事を教えましょう。
親がすべきこと4:可能であれば塾にも協力を仰ぐ
利用している自習室の塾に通っているのであれば、塾に相談し講師に協力してもらいましょう。
塾生じゃない場合でも協力してもらえるか交渉してみましょう。子供が苦手な問題を解けた時は褒めてもらうなど、子供が勉強意欲を持ち続けたり、勉強を継続したりできるようにしましょう。
塾の自習室の使い方
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27