塾の自習室で勉強する4つのメリットは?2つのデメリットも詳しく解説! 塾の自習室で勉強する4つのメリットは?2つのデメリットも詳しく解説! - chokomana
ホーム >

塾の自習室で勉強する4つのメリットは?2つのデメリットも詳しく解説!

塾の自習室で勉強する4つのメリットは?2つのデメリットも詳しく解説!

塾選びには自習室も大事?

子供の塾選びは何を基準にしていますか。中学受験の為には小学4年生頃から塾に通う必要があると言われています。塾を選ぶ基準は講師の実力はもちろんですが、授業料、学力レベル、進学率など様々です。

子供自身で勉強する場所は図書館や自宅でも良いと思われがちですが、塾の自習室は意外に重要視されています。

今回は自習室も塾選びの基準になるという事をメリット、デメリットと共にご紹介致します。

自由研究特集!学年別に選べる小学生向けテーマ選び

塾の自習室で勉強する4つのメリット

子供が地域の図書館やカフェ、自宅の一室で自習している家庭も多いでしょう。もちろん図書館も自宅も無料ですし、カフェであればドリンク1杯の料金で勉強が出来ます。

どこも静かだという点では自習勉強に適していると思われがちですが、実は一概にそうだとは言い切れないようです。

これから図書館や自宅ではなく塾の自習室の良い点と、塾の自習室で勉強するメリット4つをご紹介します。

中高一貫校に在学中のお子様の学習にお困りの方は、「中高一貫校専門塾エスコット(Escot)」がおすすめです。
「中高一貫校専門塾エスコット(Escot)」は、学校で習う国語・英語・算数の定期試験や受験への対策、復習、資格取得のための勉強など様々な面での学習を完全1対1の形式でサポートしています。

自習室で勉強するメリット1:講師とコミュニケーションができる

塾の自習室で勉強をしていると講師から、分からないことがあったらいつでも聞いてね、今日も頑張っているね、など声を掛けてもらえます。

「勉強中は塾の講師とのコミュニケーションは必要ない」という考え方もありますが、塾の講師との勉強とは関係ないちょっとした会話は、講師との関係を良好にし学習に取り組む姿勢や、やる気の向上に繋がるでしょう。

塾の自習室を使うと講師とどんなコミュニケーション取れるのかご紹介します。

勉強内容の質問

自習室以外で勉強中に分からない事があった時は、塾に行った時に質問するつもりで一旦放置されます。躓いたらその先には自分では進めないという事です。

塾の自習室だと学習内容の理解度に自信が持てない場合や、問題に躓いてしまった時にはすぐに講師に質問出来ます。

分からないと思った時にその場で解決できることは、学習意欲を保つという点でとても良い事です。すぐに質問できるという安心感もあります。

悩みや相談

躓きや理解できない事以外の悩みや相談も出来ます。例えば自分で計画した勉強の進め方や、問題の取り組み方など、本当にこれでいいのかと不安に思いながら勉強を進めるのは、あまり良い事ではありません。

保護者の方が学習計画を一緒に立てる事も大切ですが、塾の講師は学習のプロなので、講師に相談した方が良い場合があります。不安を抱えながら勉強するより、心配事は早々に解決して学習に励みましょう。

自習室で勉強するメリット2:勉強をするための環境が整っている

自宅で勉強するとゲームやスマホ、テレビやお菓子など誘惑が沢山あります。ずっと集中力が続けばいいのですが、なかなか難しいのが現実です。その点、塾の自習室はテレビなどの誘惑がなく、勉強に集中できる環境です。

塾によってはプリントや問題集が使い放題です。さらに講師との何気ない会話の中に、志望校の情報や勉強の仕方のヒントなど、良い事が沢山あるのでおすすめです。

自習室で勉強するメリット3:空いた時間に利用できる

授業をしていない時の教室を自習室として開放している塾もあります。空き時間であればいつでも使えるので、稽古事がなくなったなど予定が空いた場合に、自習室を利用し勉強出来ます。

塾によって違いますが、その塾の生徒であれば無料で教室を貸してくれます。その塾生ではない場合でも、規定の料金を払えばいつでも自習室のみ使えます。急に空いてしまった時間を有意義に活用出来ます。

自習室で勉強するメリット4:親にとっても安心

塾の自習室は講師がいる安全な場所です。地域の図書館は誰でも利用出来ます。子供に対して良くない考えを持っている人間も出入りします。

図書館で勉強中、悪意のある人に、家の人が倒れたから一緒に行こう、と声を掛けられたら、子供は嘘だと気づき断る事が出来るでしょうか。自宅での勉強時、配達員を装った強盗などから身を守れるでしょうか。

あらゆる危険を考えると、必ず講師がいる塾の自習室が安全です。

関連記事一覧

関連記事一覧へ