小学生の一人お風呂レッスン7STEP|注意点やデビューのタイミングも紹介 小学生の一人お風呂レッスン7STEP|注意点やデビューのタイミングも紹介 - 3ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

小学生の一人お風呂レッスン7STEP|注意点やデビューのタイミングも紹介

小学生の一人お風呂レッスン7STEP|注意点やデビューのタイミングも紹介

思春期を迎えると第二次性徴が始まります。第二次性徴とは発毛が始まり、声変わりや胸が膨らむなどの男性らしい体、女性らしい体へ成長することです。

第二次性徴が表れたら、子供から言い出さなくても、一緒に入浴することを控えるようにしましょう。

無理やり一緒にお風呂に入って子供の心を傷つけないようにすることが大切です。

2:子供が嫌がり始めたタイミング

思春期や友達に保護者と一緒にお風呂に入っていることを指摘されたなど、子供が一緒にお風呂に入ることを嫌がるようになる場合もあります。

これまで子供本人は嫌がっていなくても周りの友達がそんな話をしていたり、からかわれたりすることで、保護者とお風呂に入ることは恥ずかしいことなんだと嫌がるようになることもありますが、これも一つのタイミングです。

3:兄弟が嫌がり始めたタイミング

子供本人は嫌がっていなくても兄弟が一緒に入るのを嫌がったり、一人でお風呂に入るよう促したりすることもあります。

特に先に成長している兄や姉が保護者や他の子供と一緒にお風呂に入るのを嫌がることで、下の子供達が同じように一緒に入らないようになるということもあるでしょう。

兄や姉が一人で入るようになっていても本人は嫌がらない場合、大きくなってきた弟や妹に保護者と一緒にお風呂に入らないように上の兄や姉が促すこともあります。

4:宿泊行事など控えたタイミング

小学生になると修学旅行や集団宿泊学習、塾やスポーツなどの習い事の合宿があり、一人でお風呂に入れるようになっておかなければいけないということもあります。

監督してくれる大人が子供全員の洗い方や洗い残し、拭き残しなどをチェックしてくれるわけではないため、一人で全ての工程ができるようになっておかなければいけません。

ゆっくりと入浴する時間がない、ドライヤー等が使えないなどの制限がある場合などにも備え、余裕をもって事前に何回か練習しておくとよいでしょう。

小学生の一人お風呂は安全対策をしっかりしよう

小学生の子供が一人でお風呂に入りたいと言い出したら、それは自立に繋がるきっかけです。親としては尊重すべきですが、小学生はまだまだ子供です。

家庭のお風呂といえど、何が起こるか分かりません。小学生の子供を一人でお風呂に入れる際は、すぐに駆けつけられるような安全対策をしっかりした上で子供の成長を見守りましょう。

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

関連記事一覧

関連記事一覧へ