小学生の子供に着けさせるエプロンの作り方4つ!サイズの決め方を解説 小学生の子供に着けさせるエプロンの作り方4つ!サイズの決め方を解説 - 4ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

小学生の子供に着けさせるエプロンの作り方4つ!サイズの決め方を解説

小学生の子供に着けさせるエプロンの作り方4つ!サイズの決め方を解説

エプロンの作り方の材料に何度か出てくるリボンも100均で購入できます。100均のリボンはサイズや種類なども豊富です。

また素材も豊富でレース素材やベロア素材のものなどいろいろあるため飾り用としてもウエストを結ぶ紐としてや首紐としても利用できます。

素材にもよりますが洋裁で良く使われる厚手でしっかりとしたグログランリボンも、100均で購入可能です。

子供のエプロンを作るのに必要な物4:スナップボタン

スナップボタンとはボタンのようにボタン付けやボタンホールを作る必要がなく、パチンと留めるだけでのボタンになります。また子供が使うときもパチンと留めるだけなのでエプロンの紐を止めるときに便利です。

スナップボタンも100均で購入することができ、サイズや種類、カラーも豊富です。例えば打ち具のいらいない「樹脂ホック」や磁石で簡単に留めることができる「マグネットボタン」などがあります。

子供のエプロンを手作りしよう

小学生のエプロンは手作りすれば子供の好きなデザインで作ることが可能です。また子供のエプロンの作り方は難しくありません。デザインによっては型紙がいらない作り方も多くあります。

材料も布も必要なパーツも100均で売っているのでお手軽に作れます。エプロンの他にも三角巾も必要ですが、エプロンとお揃いの布地で三角巾も手作りすれば、ぐっとおしゃれになり子供も喜ぶでしょう。

関連記事一覧

関連記事一覧へ