小学生の子供に着けさせるエプロンの作り方4つ!サイズの決め方を解説
教育(小学生)
2020.09.23
目次
mokuji_dummy
小学生に着けさせたいエプロン1:型紙なしで簡単に作れるエプロン
型紙無しで簡単に作れるエプロンの作り方をご紹介いたします。
型紙は使わず、布地をそれぞれのサイズに全て直線にカットして、ミシンで縫い合わせていくだけの方法です。
シンプルなデザインのため布地とリボンの組み合わせ方で、可愛いエプロンにも大人っぽいデザインのエプロンにもなります。
必要な材料
型紙無しで簡単に作れるエプロンの材料です。仕上がりのサイズは120cmとなります。
・お好きな布地(50cm×100cm)
・リボン(幅2.5cm×2m)
・スナップボタン(1個)
布地は本体(44cm×64cm)胸当て(24cm×22cm)見返し(5cm×22cm)ポケット(15cm×23cm)にカットします。
作り方
カットした見返しの縫い合わせない部分と、ポケットのU字部分の端を処理しておきます。
首ひものリボンを挟み込むようにし、胸当ての布と見返しの布を縫い合わせます。また本体の3方を3つ折りしてミシンをかけ、ウエスト部分をアイロンで1cm表に折りましょう。それから胸当てと本体を付けます。
本体へポケットを付け、ウエスト部分にリボンを縫い付けた後、首紐と胸当てが留まるようにスナップボタンをつければ完成です。
目安の作業時間
型紙無しで簡単に作れるエプロンの制作時間目安はおよそ45分です。ポケットを付ける位置はお好みでかまいません。
またポケットのカーブを付けるときに難しければ、カーブに合わせて手縫いで細かく波縫いをしギャザーを寄せればキレイなカーブが作れます。この糸はアイロンをかけた後であれば抜いてしまっても綺麗にカーブが残ります。
リボンは付けた後に端の処理を忘れないようにしましょう。
小学生に着けさせたいエプロン2:バッククロス型エプロン
バッククロス型の子供用エプロンの作り方です。このエプロンも簡単にできます。また子供が着るときもかぶるだけなので小学生低学年の子供にもおすすめです。
着るときに肩紐は調整できませんが、成長に合わせて肩紐の位置を付け直すことが可能です。こちらも型紙が不要の作り方となっていますが、子供の身長に合わせて裾の長さを調整してください。
必要な材料
バッククロス型の子供用エプロンと作るときに必要な材料です。
・布(110cm×50cm)
必要があれば飾りボタンなどを用意します。こちらはなくとも作り方に影響はありません。子供の好みに合わせましょう。
布は肩紐用(10cm×50cm)を2枚と本体用(81cm×50cm)にカットします。縫い代は込みになります。
作り方
まずは4cm×48cmの肩紐を2本作ります。肩紐は4方全て裏へ1cm折り返してから半分にしてその端を縫っていきます。本体は端を全て1.5cmの三つ折りにします。このとき裾を短くするのなら、裾のみ1.5cmより幅を広くとります。
本体の中央から左右それぞれ7cmいったところに肩紐をつけます。次に縫い付けていない肩紐の端を肩紐が交差するように本体の端へつけます。また反対も同じようにして付ければ完成です。
目安の作業時間
バッククロス型のエプロンの制作時間はおおよそ60分です。このエプロンは肩紐も本体にも角が多いため、角がキレイに出るように工夫すると仕上がりがキレイです。
例えば肩紐の場合、角を交互に折りたたみアイロンをかけましょう。また本体の場合は三つ折りとなるため角の縫い代を三角に切り落とすとキレイに仕上がります。装飾にボタンを使うときは本体と肩紐が縫ってある部分に使うとおしゃれです。
小学生に着けさせたいエプロン3:サイズ調節ができるエプロン
サイズ調節ができるエプロンも簡単な作り方があります。ウエスト部分は紐にすれば調整可能です。また首紐の部分もDカンやボタンを使えば簡単に調整できます。
このように調整ができるエプロンなら子供の成長に合わせて買い替える必要はありません。サイズが調整できるため長く着ることが可能です。
必要な材料
サイズ調整ができるエプロンを作るときに必要な材料です。出来上がりサイズは100~120cmサイズです。
・胸部分布16cm×21cm(縫いしろ1cm込み)
・本体部分布26cm×41cm(縫いしろ1cm込み)
・首ひも用リボン幅3cm×45cm
・腰ひも用リボン幅3cm×100cm
・ボタン1つ(直径は1cm以上のもの)
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27