業務スーパーでおすすめのアイス18選!買う時の注意点についても解説!
食育
2021.12.09

mokuji_dummy
17:明治 エッセル スーパーカップ
スーパーカップは株式会社明治から発売されている、メジャーなアイスのひとつです。このスーパーカップも、業務スーパーではコスパ良く購入できるのでおすすめです。
バニラ味しか置いていないスーパーもありますが、業務スーパーではフレーバーをいくつか置いている店舗が多いため、大量購入にも向いているといえるでしょう。
18:丸永製菓 きなこもち
丸永製菓株式会社のきなこもちは、1本あたり70mlで、6本入りのファミリーパックで販売されています。市販の単品の商品と比べると少し小さ目のサイズ感です。
アイスの中に入っているお餅が、外側のアイスやチョコレートとけんかすることなく、バランスが取れているのが特徴です。
アイスが溶け始めた時に、なかに入っているお餅にチョコレートときなこが交わり、本当のお餅を食べているような感覚になるでしょう。
業務スーパーでアイスを買う時の注意点
業務スーパーのアイスは量が多く、箱の厚みがある商品があるため冷凍庫を圧迫することがあります。そのため、業務スーパーでアイスを購入する前に、あらかじめ冷凍庫の中の場所を確保しておくと良いでしょう。
また、業務用アイスは量が多いため、開封してから時間が経ってしまい冷凍焼けしてしまうケースもあります。食べ切れる量なのか検討してから購入しましょう。
業務スーパーでアイスを安く買おう!
業務スーパーで購入できるおすすめのアイスを、メジャーなものからマイナーなものまでさまざまな商品をご紹介してきました。業務スーパーで購入すれば、コンビニやドラッグストア、一般的なスーパーなどよりもコスパが良いお買い物ができるでしょう。
業務スーパーには、紹介した商品の他にもさまざまなアイスが販売されています。珍しいアイスやお気に入りのアイスを探してみましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
今が旬!栄養満点のもずくを食べよう わかめや昆布、ひじきなど、海に囲まれた日本にとって、海藻は昔から身近な食べ物です。ほとんどの海藻は春から夏にかけて旬を迎えます。今回はそのなかでもツルツル、シャキシャキの食感がおいしい、「もずく」についてご紹介します。&...
食育
2023.05.16
-
今注目の米粉で作る 簡単おやつ・お煎餅 秋に収穫を迎えるお米ですが、苗の植え付けは5月~6月に行われます。パリッとしておいしいお煎餅は、これから秋に向け成長する「お米」から作られています。実は、家庭でも米粉で簡単にお煎餅を作ることができます。今回はお子さんと...
食育
2023.05.16
-
どうしておやつは3時なの? おやつは、お子さんにとっても大人にとっても嬉しい時間です。よく「3時のおやつ」という言葉を耳にしますが、なぜ「3時」なのかご存知ですか?今回は、知っているようで意外と知らない、「おやつ」についてご紹介します。 ...
食育
2023.03.28
-
ワクワクするおいしいお弁当 ~彩りがバランスのヒントに!~ 「お弁当」と聞くと、ワクワクする気持ちになるお子さんは多いのではないでしょうか。行事やイベントで食べるお弁当はひときわ嬉しいものですよね。実は、お弁当箱を使うと食事のバランスがとってもわかりやすく表現できます。今回はこれ...
食育
2023.03.28
-
春の山菜 日本原産の「ふき」を食べよう 春先になると多く出回る山菜「ふき」。独特の香りとほろ苦さが特徴で、煮物や炒め物などにしてよく食べられます。水煮のものは通年手に入りますが、やはり生のふきは味も香りも格別です。今がおいしい「ふき」についてご紹介します。&n...
食育
2023.03.28