気持ちの切り替えが苦手な4歳児への対処法は?声かけのポイントを紹介
育児
2022.07.29
目次
mokuji_dummy
日頃から「少しの我慢」を練習する
どうしても気持ちが切り替えられない場合は、日頃から少しの我慢の練習をさせたり、深呼吸をさせたりして落ち着かせると良いでしょう。
例えば、おやつの時間を決めて、時間がくる前に食べたくなってもその時間は守らせることや、使いたい遊具があるけど前に違う子が並んでいたら、「前の子が先に並んでいるから、順番ね」などと声かけしてあげることがおすすめです。
言葉で交渉することを学ばせる
気持ちの切り替えが苦手な理由のひとつに、言葉でのやり取りが未熟という問題があります。そのため、かんしゃくを起こすなど、感情表現だけで自分の気持ちを伝えてしまうのです。
「あと何回ならやってもいい?と聞けばいいんだよ」などと声をかけて、教えてあげましょう。
言葉が難しければ、「あと3回やります」といった言葉をカードにして、遊びの時などに選ばせる方法もおすすめです。こうした訓練をすることで、徐々に言葉での交渉ができるようになるでしょう。
ちょっとしたごほうびを与える
物を与えて気持ちをそらせるやり方は、エスカレートしやすいため慎重になった方がよいでしょう。しかし、ちょっとしたごほうびであれば、子供の意欲を引き出しながら、スムーズに訓練ができます。
例えば、苦手だったり嫌いだったりする活動の前には、活動後に楽しいことが待っていることがわかると、子供は我慢してみようという気持ちになります。小さなシールやおやつなどが待っていると思うことで、がんばろうという気持ちが高まるでしょう。
切り替えができた時はしっかり褒めてあげる
子供が上手に切り替えできた時は、しっかり褒めてあげることが重要です。「自分で泣き止んだね」など、褒めてあげると「お母さんに助けてもらえなくても自分で泣き止むことができた」と、感じられて子供の自信にもつながるでしょう。
たとえ、途中でまた遊び始めたとしても、少しでもできたことを見逃さずに誉めることが大切です。そうすることで、自分が認められたと感じて、次の指導を子供が受け入れやすくなります。
切り替えが苦手な4歳児の気持ちに寄り添ってみよう
気持ちの切り替えが苦手な子供でも、保護者の対応次第で少しずつ切り替えが上手になっていきます。
訓練をすることで少しずつできるようになっていくため、まずは、子供の気持ちに寄り添って、これまで紹介してきた方法を試してみましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29