指しゃぶりをやめさせる方法|する理由や気になることもあわせて紹介
育児
2022.01.04
目次
mokuji_dummy
指しゃぶりは幼稚園に行くまでの年齢であれば、そのままにしておいていいとされています。では、幼稚園に行くようになっても指しゃぶりをやめない場合は、どうすれば良いのでしょうか。
指しゃぶりをやめさせるアイテムも多く販売されているため、それらを使うのも1つの方法です。
癖になってしまった指しゃぶりをいつもと異なる感覚にするアイテムや、しゃぶる指に苦味をつけるアイテムなどさまざまです。
どのアイテムを使う場合でも、いきなり使うのではなく、子どもに「どうして指しゃぶりをやめる必要があるのか」を話して聞かせ、子どもが納得してから使うようにしましょう。
指しゃぶりをやめさせる5つのアイテム
指しゃぶりをやめさせる方法をいくつか試してもうまくいかなかった場合など、指しゃぶりをやめさせるためのアイテムを使ってみましょう。
しゃぶる指をカバーするものや、指に苦味をつけるものなど、さまざまなラインナップがあるため、子どもの様子に合わせて選べるでしょう。
ここでは、5つのアイテムをピックアップして紹介します。
1:ドクターサム「1歳から使える 指しゃぶり防止 矯正器」
指しゃぶりする指に付けて使用する、医療用シリコンでできた指カバーです。
付けた状態で子どもに指しゃぶりをさせてみると、シリコンカバーに付いた溝が空気を取り入れ、子どもが指しゃぶりをしている感覚が得られなくなります。
このアイテムの狙いは、指しゃぶりをしても吸う感覚が得られないことで、子どもの指しゃぶりに対する興味を失わせることです。吸っても楽しくない、という気持ちになることで、子どもが指しゃぶりをしなくなるとされています。
SとL2種類のサイズがありますが、親指専用品のため、親指以外の指に付けて使用することはできません。
|
2:日本細菌検査株式会社「指しゃぶり防止てぶくろ ハローキティ柄」
布製の指しゃぶり防止てぶくろです。指を覆う部分は綿100%で、子どもの口に入っても安心なつくりになっています。
二股に分かれた形になっており、親指と人差し指、もしくは親指と人差し指・中指を入れる2パターンの使い方ができます。
洗濯機で丸洗いできるため、清潔に保つことができるでしょう。
|
3:チュチュベビー「BYE BYE スキンクリーム」
指しゃぶりで荒れた肌を保湿してくれるクリームです。おもちゃにも使われている誤飲防止成分が配合されているため、舐めると苦味を感じます。
子どもの指しゃぶり防止だけでなく、断乳時期に入ったバストのケアにも使用できます。
|
4:かむピタ「かむピタ プラス」
植物由来の苦味エキスを使った、オーガニックな指しゃぶり防止マニキュアです。速乾性のあるマニキュアのため、待つのが苦手な小さな子どもにも塗ることができます。
アルコール除菌シートや消毒用アルコールで簡単に拭き取れるため、子どもの爪に除光液を使うことに不安がある方も安心して使用できるでしょう。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29