子供を怒りすぎると何か影響があるのか?対策や対処法を紹介
育児
2022.01.04
目次
mokuji_dummy
7:データや調査結果などを確認する
保護者に強く怒られた子供がどのようになるのか、データを確かめる対策法もあります。
例えば、マルトリートメントを受けた人の脳の画像をMRI(磁気共鳴画像化装置)で調査した結果や、その後の変化など子供に現れる影響のデータを確かめてみましょう。
データや調査結果などを確認すると、マルトリートメントが及ぼす影響を客観的に把握できるのではないでしょうか。
子供を怒りすぎてしまった際の3つの対処法
つい子供を怒りすぎることは、誰にでもあります。くよくよせず、すぐに反省し、次の行動に移りましょう。まずは、保護者の気持ちがきちんと切り替わっていることが大切です。子供を怒りすぎてしまったときの対処法3つをご紹介します。
- ・褒めるポイントを見つける
- ・仲直りをして子供をフォローする
- ・安心できるような時間や空間をつくる
1:褒めるポイントも加えて伝える
子供を怒るときは、褒めるポイントを見つけて、そのことも加えて伝えましょう。
例えば、Aができなくて叱っているときに、以前叱ったBについて改善できているなら、「Bはちゃんと守って頑張っているよね。偉いね。同じように、Aもできるようにやってみよう。」などと伝えます。
子供にとって、Aが困難なテーマでも、Bを成し遂げた自信から、Aに取り組む気力がわくでしょう。
2:仲直りをして子供をフォローする
子供を叱った後は、仲直りして子供をフォローしましょう。例えば、言うべきことが終われば、「はい、もうこれでおしまい。」など、区切りをつける言葉を使うと、怒りすぎることを防げます。
その後は、愛情があるからこそ、叱っていることが伝わるよう、「大好きだから、心配で叱っているんだよ。」「やったことがいけないだけで、あなたを嫌いなわけじゃないよ。」と言葉で伝えましょう。
3:子供が安心できるような時間や空間を作る
保護者が怒りすぎると、子供は動揺するため、落ち着かせてあげることをおすすめします。子供が安心できるような時間や空間を作ってあげましょう。
少しの間一人にしてあげた方がいい子、ぎゅっと抱き寄せてあげるのがいい子、好きな音楽をかけて温かい飲み物をあげるのがいい子、さまざまですが、我が子に安心を与えてください。
怒ること以外の子供に影響を与える保護者の4つの行動
子供を取り巻く環境は、子供の心身の成長に大きな影響を与えると考えられます。つまり、身近な存在である保護者の行動は、子供に影響を与える因子といえるでしょう。ここでは、怒ること以外で子供に影響を与える保護者の行動を4つご紹介します。
関連記事一覧
-
叱ると怒るの違い ポイント5つ 親が子供を叱ると怒るの違いは重要な親子コミュニケーションの一部で、以下のようにいくつかの主要なポイントで区別することができます。目的叱ることは主に教育的な目的があります。子供の間違った行動を正し、正しい行動を学ばせること...
育児
2023.07.31
-
今が旬!「きのこ」を味わおう 準備も簡単!きのこの食育きのこは手で簡単にほぐすことができるので、1歳のお子さんから「食材に触る」体験ができます。一般的なきのこは通年手に入るものなので、単独で使っても秋らしさを感じることは難しいかもしれませんが、いろい...
育児
2022.10.13
-
懐かしの給食の味をご家庭で!「きな粉揚げパン」 揚げパンの始まり揚げパンは昭和27年、東京の大田区の小学校で生まれました。風邪で学校を休んだ生徒に栄養をつけてもらおうと、残ったパンで作ったことがきっかけといわれています。現在では衛生的な側面から休んだ生徒に給食を届ける...
育児
2022.10.13
-
子供の笑顔が少ない原因とは?どのように接すればいいかについて紹介 「笑顔が大切な理由とは?」「子供の笑顔が少ない原因って何だろう?」「笑顔が少ない子供に対して親はどういう対応がいい?」このように、子供の笑顔が少ないことで、いろいろと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。&nbs...
育児
2022.09.29
-
会話が苦手だと感じている人の特徴は?克服方法やポイントについても紹介 「会話への苦手意識はどうすれば治る?」「話し上手になるには何をすればいいの?」このように、会話に苦手意識を感じている方は沢山の疑問や不安があるのではないでしょうか。 この記事では、会話が苦手な人の傾向、会話が苦...
育児
2022.09.29